【マッサージ放浪記#2】上野で初めてのシロダーラ

人生で一番初めに"アーユルヴェーダ"という言葉と出会ったのは、KREVAのイッサイガッサイだった。

この曲の中では、当時中学生の自分からしてみたら大人の恋人同士が、長めの夏休みを贅沢に過ごす。

Sunday ただただダラダラ過ごして
Monday まだまだダラダラ過ごして
Tuesday 買い物行こう新宿へ
Wednesday アーユルヴェーダシロダーラ
Thursday check it out 秋葉の電器屋
Friday 夢の国 手繋いで
Saturday 寝不足で目覚ませば
休みが終わる 間もなく

アーユルヴェーダシロダーラ。

大人っぽさ、オシャレさを演出するのに、また興味を引くのに、この言葉はピッタリだった。

それから随分と時が経ちわたしは大人になり、いつも通りヨガに通っていると"セルフアヴィヤンガ"のクラスを見つけた。知らない言葉に反応して飛びついてしまうことが多いので、とりあえず受けてみることにした。そこで"アーユルヴェーダ"に再会した。

"シロダーラ"は"アーユルヴェーダ"を用いた手法の一つで、この言葉はそれぞれ別の言葉だったことも、このとき初めて知った。そこからシロダーラを受けてみたくなりサロンを探していたところ、家から近いここのサロンを見つけた。

アメ横に来たときにたまたまこの道を通り、こんなところに足湯カフェがあるんだなあと思っていたけど、まさかアーユルヴェーダサロン併設だったとは。意識していないと気付かないもんだなあ。

ちなみにもう数ヶ月前に見つけて目をつけていたサロンが別にあったのだが、知らぬ間にホットペッパーから消えていた。店名も覚えていなかったのでそのままお別れになってしまったが、閉店してしまったのだろうか。少し寂しくなった。

開けっぱなしのドアをくぐると、大きなメガネをかけて髪をおだんごにまとめた天然系元気女子が出迎えててくれた。「su.様ですね!」違ったらどうするんだろうと思ったけど、話が早いのは嬉しい。

荷物を預けたら、玄関入ってすぐに広がる足湯に浸かり、ハーブティ(何かのお茶にシナモンを入れたと言ってた、シナモン嫌いだけどこれはなかなか美味しかった)を飲みながらのカウンセリング。
個人情報や来店きっかけ、今の不調などを書く一般的なカウンセリングシートの他に、ドーシャチェックも行う。この間中、元気女子はずっとわたしの足裏をモミモミ。

元気女子「su.様は見るからにピッタですね〜目力もお強い〜〜」
私「えっそうですか??!自分でもピッタだとは思いますけど目力が強いは今初めて言われました…」

適当に言ってるのか本心なのかはよく分からない。

元気女子「普段お仕事のときってどんな感じですか〜?」
私「パソコン作業なのでずっと目を使いますね」
元気「やっぱりピッタだ〜」
私「あと常に脳みそフル回転です」
元「うんうんピッタ〜」

こんな感じで、モミモミ元気女子と私は、2人で私のドーシャを深ぼっていく。そして、

元気「su.様は見た目も中身もピッタ、生粋のピッタです!!!」

と診断がくだされ、その高まりすぎたピッタを抑えるためのオイルをチョイスされた。ニールヤーディと言って、ピッタの上に上がりがちな熱を下に下にと、下げてくれる効果があるそうだ。
今まで訪れてきた(数少ない)オイルを使うサロンでは全て、こちらでオイルを選ばせてくれた。しかしアーユルヴェーダサロンともなれば、施術に大事なオイルはドーシャ診断をもとに選ばれる仕組みなんだな、と納得した。そのまま部屋に通され、元気女子がオイルを温めている間に着替えを済ませ、施術が始まった。

髪をかき分けられ、それではオイルを垂らしていきますね〜という合図とともに、おでこに生暖かいオイルが垂らされる。初めての感覚。これが、シロダーラ…
温度も感触も、絶妙に不快だった。

私「独特な香りがしますね」
元気「そうですね〜ココナッツオイルをベースに色々な薬草を煮立ててますね。あとはクミンとか、ニンニクとか」

は。なんだって、ニンニク????

わたしまだこのあと電車に乗って帰るんだが。しかもまだ明日仕事があるんだが?????

予想していなかった。まさかニンニクが入ったオイルを頭に塗られることになるとは。しかもクミンまで入ってるって言ってたな…どうなるんだ?カレーみたいになっちゃうの?困るんだけど、、、
このあと電車の中であいつくさいって思われたらつらい、、、、

高まりすぎたピッタを抑えるために使ったオイルなのに、一気に焦りと不安が押し寄せ、こんなに脳みそフル回転してしまったらピッタがますます高まってしまうのではと心配になる。

「ではマッサージに入っていきますね〜」と、私の考えていることに気付いていない様子で、元気女子はグイグイと頭を押し始める。

ま、マルマ〜〜…!!!

私のマルマはどうやら、誰かに押され待ちしてたみたいだ!!喜んでいる。

と思ったのも束の間…頭に近づくにつれ、髪の毛を引っ張られることが続いた。最初は「ん、気のせいかな」と思ったが、気のせいにしては引っ張られる時間が長い。痛いと言うべきか言わないべきか、考えているうちに髪の毛引っ張りは終わった。
そして胸鎖乳突筋、肩甲骨、この辺りはものすごく気持ちよかった。

施術後、また足湯に浸かり術後のハーブティー(幸運茶)を飲みながら、今日使ったオイルや、日頃自分でできるピッタを下げる方法を教えてもらった。

瞑想やナーディショーダナが良いとの事だった。どちらもあまり得意ではないが、それでピッタが下がるのであれば思い出したときにでもやってみようと思った。

これを書いている今日は、施術を受けて3日目。なんとなーく、ピッタがいつもより落ち着いている気がする。効果はあったと信じたい。

そしてその当日と翌日、誰も私のことを「こいつくせぇ」と思わなかったと信じたい。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?