見出し画像

2020年の抱負

2020年、いよいよオリンピック開催まであともう少し。
生きる力を与え続けてくれた嵐の活動停止まであと1年。


今年も激動だと思うけど、私は楽しめると思います。この1年を本気で充実させるため、年頭に今年の抱負を書く事にしました。


1、今年の目標

少し長いけど、これが2020年の目標

「今が人生で一番最高」と自信を持って言える1年にする。
大好きな人たちと成功を喜び合う。
そのために、想いを形にできるレベル上げと、
真のパートナー力を身につける!

▼そのために▼

<行動目標>
決めたら自分を信じて行動し、全て受け入れる
②自分コントロールを上手に、良い習慣を積み上げる
③目の前の「今」1日1秒を大切にする
④好き、やりたい!自分感度を大事にし、情熱的に生きる
⑤完璧を求めず、楽しむ余裕をつくる。今ある幸せに感謝を忘れない
⑥他者の想いを汲み取り、形にするという、自分の強みを発揮する

2019年を過ごして・・・(詳細は前回の2019年の振り返り記事をどうぞ)

自分の人生の舵取りをしっかりすること。
運や他人に委ねないで、選択と決断、行動と結果の受け入れをしっかりとやること。
目標に向かう道の途中でブレず、自分を見失わず、やるべき事に時間をムダにせず進んでいく力。
私が一緒に目標を叶えたいみんなと、楽しく、力を合わせられるよう、自身のマインドとスキルを磨くことが、今の自分に必要だと思っています。

2、2020年は悔なく本気で生きたい、叶えたい

ムダに悩んだり、まだ起きてもいないことに不安を感じるなんて、
2019年で終わりにしたい!

2019年、本当に毎日頑張りました。
一生懸命だったけど、すごく反省することもたくさんありました。

どうして、大事にしたい人を傷つけてしまうのか。
正直に、素直に向き合いたい時に限って、伝えられない。
頑張れば頑張るほど、何かを犠牲にして失っている気持ちになる。
そんな気持ちなんて、もう必要ない。

もっと楽しく、目標達成をしたいです。
私は1人ではなく、大好きな人たちを一緒に夢を叶えたいから。
楽しくないところに、想いのないところに人は集まってくれないから。

動機はポジディブです。

この3年で人生で絶対に叶えたいこと、大事なもの、見たい景色が見え始めたから、その実現のために頑張りたい。今の自分では、それを叶えられないから、レベルアップをしたい。

とてもシンプルな抱負の決め方です。

大切な人、その人たちとの関係性も含まれれば、仕事や人生に彩を与えてくれる経験や、心地よさや刺激をもらえる環境、自分自身のこと

大事なものの中には、このようなが含まれています。

そして、今日が元旦。

大好きな人たちと好きなこと(主に仕事)をして、最高に楽しい!という気持ちをシェアしながら、幸せに暮らしたいです。

会社の目標、事業の目標、もっともっとみんなで叶えていきたい。
まだ出会っていない人たちも、もっと幸せにしたい。

そのためには、まずは自分がそれを体現できる人になる必要があります。

2020年は2018、2019年と苦労しながら基礎工事をやり直してきたことを、しっかりニューバージョンとして構築し切りたいという気持ちです。
初日に決めれば、残り実行できる時間が364日チャンスがある!


3、叶えるためのポイント

自分なりにどうすることが実現に近づくのか、
行動目標をしっかり行っていくには、何が注意点になるのかを考えました。

例えば、注意が必要なのが、
●自己犠牲的に考えてしまう
●上手くいかないとすぐ弱音を吐いてしまう。
●人の思考や感情に注目しすぎる癖があり、長期的に続いてしまうと自分の考えがなくなってしまう
傾向があります。

なので、対策を立てました。
人にとって良い対策でなく、自分にとって良い解決である必要があるので、
工夫しながらブラッシュアップしていきたいです。

対策①イメージはシャンパンタワー

2019年、自己基盤ができていないが故、失敗がたくさんありました。

昨日本を読んでいて、ピッタリきたものがありました。
それが、シャンパンタワーです。

画像1

一番上のグラスが自分自身。
下のグラスは親しい人たち。
上から注がれるシャンパンが、まず自分を満たしてから、やっと他者を幸せにできることが、しっくりときました。

いつでも、この優先順位を忘れないことが大事だと思っています。

対策②「褒め褒めワーク」の継続

自己受容、自己肯定感の強化に、昨年11月から取り組んでいます。
これを2020年も実行して、自分に定着させていきます!

これまではiPhoneのメモ機能を使っていましたが、
手書きの方が感情が乗る分、記憶に残りやすいと本で読んだので、ノートを購入しました。

何だか、受験生や社会人なりたての頃のようで、初心を思い出します。

書くことで自己対話力も高まって、きっといいと思います。

画像2

対策③「noteを更新して自己表現力を高める」

私は、アウトプットが苦手です。

社交性は高い方で、世間話などは得意なのですが、
自分の考えや感情を論理立てて伝えることが苦手です。

特に、相手が論理的思考力が高い場合や、感情というより事実ベースや根拠を大事にするタイプだと、私のプレゼン力やボキャブラリーや伝えたいという忍耐力が追いつかず、諦めモードに突入します。

すごく悔しかったり、悲しい気持ちになります。

でも、これは相手のせいでも何でもなく、私のトレーニング不足。

いきなりプレゼンが上手くなるわけではないので、
書いて整理したり、自分の考えが熟していない状態でも、
まずは発信して、ブラッシュアップしていくことが大事だと考えています。

考えを持つということは、自分の軸を作る事になります。
自分の軸となる、自己理解を進めて、自分の好き・嫌いをもっと広く拾い上げたり、今までの思い込みを外したりして、発信をしてきたいと思います。


2020年末に何を感じたか、どんな景色が待っているか楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?