見出し画像

最近遊んだ・遊んでるゲームを一気にレビュー(2023年2・3月編)①メジャー・有料インディー編

メジャー作品

FINAL FANTASY IV THE AFTER  YEARS 月の帰還

 FF4のエンディング後に起きる事件を描いた作品です。かつての主人公であるセシルにはローザとの間の息子であるセオドアがいたり、他のキャラクターも成長した姿が描かれています。
 私は去年スマホ版を買ったのですが、当時のスマホだとなぜか最初のイベントの途中で進行不能になるバグが確実に発生してプレイしていませんでした。
 先日「そういえばスマホ変わったから遊べるんじゃない!?」って思ってプレイを始めたばかりです。まだセオドア編ですが、あのなじみのキャラたちがどんなふうに成長しているか楽しみです。ちょっと戦闘が大変だったりしますが久しぶりにJRPGをがっつりやっています。

Hi-Fi Rush

 人体改造手術を受ける際に間違えて体にミュージックプレイヤーを埋め込まれた主人公と仲間たちが手術を行った企業の陰謀に挑むリズムアクションです。XBox Game Pass for PCに入っているので遊んでいるのですが本当に面白いです!ゲームパスに今作を遊ぶために入ってほしいぐらいです。今年のベストゲームの有力候補だと思います(まあ今年ティアキンあるんだけど…)

 今作の最大のよさはリズムゲームにとても大切な「ノリ」に溢れていることです。アクションや戦闘はシンプルなコマンドをリズムに合わせて押していくことでどんどんノッていくことができます。気がつくと体を揺らしながらプレイしていることも少なくないです。難易度はステージごとに上がっていく感じですが、レベルデザインがしっかりしているので練習していけば攻略できるでしょう。
 戦闘の間の移動や探索も、体に埋め込まれたミュージックプレイヤーの謎パワーで周囲の照明や機械がリズムに合わせて動くので常にノリが保たれままになっています。もちろんBGMは最高です。多様なクリエイターが参加しています。NUMBER GIRLの曲が使われていることでも話題になりましたね。
 ムービーはテンポもやりとりもやはりノリノリで、しかもそれがシームレスに移動や戦闘に繋がり、とにかくノリを途絶えさせないということが優先されています
 このノリをシンプルなアクションで楽しめる本当にいい作品です。あと今回のサムネにも使ったバディで博士キャラのペパーミントが最高なのでぜひ見てみてください。

インディーゲーム

フォーンアイル

 twitterでの発言から各所で話題になったRPGです。
VisualC++というプログラミング言語で66万行コードを打ち、グラフィックもサウンドも全部自分で作ったということを売りとされている作品です。
 その発言(ドラクエを否定するような発言)に引っかかったこともあり「どんなものなの?」と思い購入しましたが、結論から言うと返金しました…。
 いや、ゲーム内容自体は別に返金するほどではないと思うんです。アセット詐欺とかでもないですから。もっと内容ない作品遊んだことあるし…。
 フルスクリーン限定でウインドウモードにできないとか、セリフ回しが全体的に一言多いとか、シンボルエンカウントがあまり意味ないとか色々言いたいこともあるんですけど、それでもあの私もちょっとだけやったことあるVisualC++という懐かしい言語でこれだけのものを作ったのは頑張っていると思いますし、城を出た際に多重スクロールで映る雲に城があったりするのも「あそこにはどうやっていくのかな?」と興味深く感じましたし、ああいう演出はいいと思います。
 キッチュさも味と言えば味ですし、ドラクエ以降にファミコンではなくPCで出たRPGにこんなのありそうな感じがする、そんな作品です。あのセリフのちょっとした余計さも、当時何かそういうセンスあった気がするんですよね。
 そこまでなら別に普通に作者にお金払ってもいいかなと思ったんですけど、途中のミニゲームで思いっきりマリオとかパックマンとか他の有名作品のキャラとかデザインとパクって、しかもマリオに関してはひどいパロディやっているのが…「無料ならギリ許すけどさすがにお金は渡せないな」となりました。さすがにそれはね、うん。

Donut Dodo

  フォーンアイルの返金分にちょっと足して購入したのがこちらになります。twitterでもBGM中心に話題になっていたレトロ風アクションゲームです。
 フィールドにある小さなドーナツを敵をかわしながら集めていき、全部とってから鳥が守る大きなドーナツを取るとクリア、というルールのジャンプアクションです。
 敵のパターンを覚え、対応していくというレトロアクションゲームの遊びが再現されています。また光るドーナツを連続で取るとボーナスポイントがあり、その光る順番がランダムなので状況に応じた対応が求められたりします。このシステムがあるので単純に覚えゲーにはなりません。
 ただ本作とにかく難しい…。5面あるステージを2周するとクリアなんですがまだ1周しかできてません…。トイレ強い……。でも「もう一回、もう一回やろう」ってなるような中毒性のある作品です。お安いのでぜひ試しに買ってみて、大作ゲームや作業の合間にやってみるのはどうでしょう?
 そして話題になったBGMはステージごとにあるのですがどれもこれも最高です。ゲームプレイとの音ハメが完璧でレトロゲーム風BGMとして本当にバッチリだったし、ナムコやバンプレストっぽさを感じて、「そうそうこの感じ!」ってさせてくれるし、同時に新しさも感じます。私は3面のBGMが一番好きです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?