2023年第95回春の選抜高校野球 大予想② 3日目−4日目

1日目は3試合全的中しましたね

独自のデータ分析がどこまで通用するか・・・
全試合8割は当てたい!

3日目
第一試合 2回戦
海星 VS 社

よく似たチームの印象です

海星に1票

第二試合 2回戦
二松学舎大付 VS  広陵

あぁ惜しい・・・
もっと後半戦で見たかった
経験豊富な両チーム

これは難しい!

二松学舎大付にと言いたいが
データを無視
外れても良いので、好みと監督の経験値で
広陵に1票

第三試合 2回戦
敦賀気比 VS 大阪桐蔭

例年に比べ、長打力がややさびしい戦績の大阪桐蔭
(他校校に比べると立派な数字ですが・・・)
だが、今年は前田投手がいる

ここはもちろん 大阪桐蔭に1票

ちなみに・・・な話
この2校 甲子園では3回目の対戦(1勝1敗)
敦賀気比が選抜優勝した年
満塁本塁打2本浴び大敗を喫した大阪桐蔭
数少ない大阪桐蔭の黒星
大敗は2度だけ 
(2015年第87回選抜大会 敦賀気比11-0)
(2006年第88回選手権大会 早稲田実11-2)

大阪桐蔭と甲子園での対戦が3回目の学校は
光星学院(大阪桐蔭が全勝)
明徳義塾(大阪桐蔭2勝1負)
に続き3校目

4日目
第一試合 2回戦
能代松陽 VS 石橋

21世紀枠の石橋
左右の投手リレーがハマればあるかもしれない・・・

が順当にいけば2季連続の
能代松陽に1票

第二試合 2回戦
龍谷大平安 VS 長崎日大

好ゲーム予想
投打のバランスの良いチーム同士
予想難しい・・・

ちょっとだけ・・・ほんのちょっとだけ
龍谷大平安に1票

第三試合 2回戦
仙台育英 VS  慶応

続けて強豪2チームの登場
優勝メンバーも多く経験豊富な仙台育英
物足りない秋の戦績だったが、東北大会を勝ち抜くのは流石!

慶応は、打力ある良いチームです
打撃戦なら慶応にも勝機あり!
投手戦なら慶応は厳しいが小宅の覚醒に期待

番狂せが起きるとしたらここかな
・・・慶応に1票
経験値を軽視してますが・・・




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?