ハイパーもぐたん

21年間勤めた高校教師という仕事を昨年3月に退職しました。 人生、甘くはないのは承知…

ハイパーもぐたん

21年間勤めた高校教師という仕事を昨年3月に退職しました。 人生、甘くはないのは承知の上で、何とか頑張っていきます!よろしくお願いします!

最近の記事

  • 固定された記事

私の拙い投稿を読んで下さった皆さん、そしてスキを下さった皆さん、ありがとうございます! 今まで自分のことをこのように表現したことがなかったもので、それについて反応がもらえるのがものすごく嬉しいです! これからもよろしくお願いできればと思います。 すべての人に感謝です!

    • 久しぶりに更新してみた

      なんだろう。この感覚は・・・。気がついたら1年以上経過してた。 自分のできる範囲で更新していこうと思う。毎日更新は無理だった。反省。 それにしてもこの1年、いろいろなことがあったな。 もし誰か見ていたら、よろしくお願いします。

      • YouTubeとかのライブ配信で、昨今の状況のためにZoomを使って多人数と雑談してる番組をよく見かけるようになった。ふと思ったんだけど、いくつかに分割されたあの画面を見ていると、何か監視カメラをモニターしてる警備員になったような気がしてならない。

        • 以前はよく通っていた道を久しぶりに通る。電信線が地中化されていた。見慣れたはずの景色が新鮮に見える。電信柱が立って電信線が蜘蛛の巣のように張り巡らされていた時よりも、空が高く青く見えた。信号待ちの際、その空に見とれてしまう。そういえば、最近いろいろあってあまり空を見てなかったな。

        • 固定された記事

        私の拙い投稿を読んで下さった皆さん、そしてスキを下さった皆さん、ありがとうございます! 今まで自分のことをこのように表現したことがなかったもので、それについて反応がもらえるのがものすごく嬉しいです! これからもよろしくお願いできればと思います。 すべての人に感謝です!

        • 久しぶりに更新してみた

        • YouTubeとかのライブ配信で、昨今の状況のためにZoomを使って多人数と雑談してる番組をよく見かけるようになった。ふと思ったんだけど、いくつかに分割されたあの画面を見ていると、何か監視カメラをモニターしてる警備員になったような気がしてならない。

        • 以前はよく通っていた道を久しぶりに通る。電信線が地中化されていた。見慣れたはずの景色が新鮮に見える。電信柱が立って電信線が蜘蛛の巣のように張り巡らされていた時よりも、空が高く青く見えた。信号待ちの際、その空に見とれてしまう。そういえば、最近いろいろあってあまり空を見てなかったな。

          「アイスあるよー」夏の暑い日、母の言葉に狂喜乱舞し、狭い家なのに猛ダッシュで冷凍庫へ。何のアイスか確認せず袋から出す。棒付きのかき氷で色は黒。「コーラ味だ!」さらに狂喜し一口かじる。ん?コーラじゃない。口に広がる不気味な甘ったるさ。袋をよく見る。「黒あめ味」って書いてあった。

          「アイスあるよー」夏の暑い日、母の言葉に狂喜乱舞し、狭い家なのに猛ダッシュで冷凍庫へ。何のアイスか確認せず袋から出す。棒付きのかき氷で色は黒。「コーラ味だ!」さらに狂喜し一口かじる。ん?コーラじゃない。口に広がる不気味な甘ったるさ。袋をよく見る。「黒あめ味」って書いてあった。

          MSXでドハマりしたゲーム

          前に書いた記事のつづき。 あ、ドハマりの「ド」ってどういう意味なんでしょう。「度を越してハマる」の「度」なのか、「超弩級にハマる」の「弩(ドレッドノート)」なのか。まあ、どうでもいいか・・・。 さて、MSX熱をさらに強めたゲーム。 「ザ・ブラックオニキス」 知ってる方いますかね。 ジャンルはダンジョン型RPG。ウィザードリーや女神転生のような感じかな。当初はPC-8800向けに発売されたゲームなんだけど、MSXにも移植された。 ストーリーは、次のようなもの。 古

          MSXでドハマりしたゲーム

          平和な昼下がりのスーパーマーケットでの光景

          スーパーマーケットって、買うものを決めてから行くことが多いので、10分かからずに買い物は終わるんだけど、それじゃ味気ないので、いろいろなコーナーを見て回ったりする。たまに衝動買いしっちゃたりして困ることもあるんだけど。 今から3、4か月くらい前に行ったときかな、その時は午後の時間帯で、夕飯の買い物にはまだ早い時間帯かなってことで、お客さんもそんなにいなかった。 いつものように店内を見て回っていると、どこからか女の子の泣き声が聞こえてきた。気になって泣き声のところへ行ってみ

          平和な昼下がりのスーパーマーケットでの光景

          過ぎたるは猶及ばざるが如し

          子どもの頃に、好きな食べ物を目一杯食べたいって欲求にからたころありませんか? 例えば、プリンを食べていて「あー、でっかい丼でプリン食べたいなー」とか、ヤクルト飲んでいて「コップになみなみ入れてがぶ飲みしたいなー」とか、ケーキを食べていて「生クリームだけいっぱい食べたいなー」とか。 でも、子どもの頃に抱く食べ物に対する欲求って、大概は自由に使えるお金の増える大学生までには実現できてしまうんだよね。 大学に入って独り暮らしを始めると、その欲求を実現しようといろいろ試みた。

          過ぎたるは猶及ばざるが如し

          車を運転していたら、前の車が信号待ちのたびに、車2.5台分くらいの間隔をあけて止まった。同乗の友人に「何であんなに間をあけて止まるのかな?」ってきいたら、「ソーシャルディスタンスだよ」と言ってきた。「なるほど!」って一瞬思ったんだけど、ん?あれ?例の奴って車を貫通してくるのか?

          車を運転していたら、前の車が信号待ちのたびに、車2.5台分くらいの間隔をあけて止まった。同乗の友人に「何であんなに間をあけて止まるのかな?」ってきいたら、「ソーシャルディスタンスだよ」と言ってきた。「なるほど!」って一瞬思ったんだけど、ん?あれ?例の奴って車を貫通してくるのか?

          ジュースの自販機で当たったことってありますか?

          亡くなった祖父は八百屋を営んでいた。煮物とかも作って売っており、年末になると、ようかん、きんとん、昆布巻き、たづくり、なますなど、おせち料理に必要なものはほとんど作って売っていた。評判も良く、多くの人たちが買いに来て賑わっていた。 今回は祖父の煮物とかの話ではない。ジュースの自販機の話。 祖父は、店の軒先にジュースの自販機を置いていた。そのため、家には自販機の説明書があった。 リースの自販機だったため、何年かごとに新しい自販機になり、当然ながらその都度説明書も新しくなる

          ジュースの自販機で当たったことってありますか?

          noteをはじめて1か月ちょっと

          noteをはじめて1か月ちょっと経った。教師を辞めることになったのがきっかけで、その時の気持ちを残しておきたいなって思って始めてみた。 自分の気持ちを残すだけなら、Wordとかに打ち込んでパソコンに保存するだけでも別によかった。 それまでnoteの存在を全く知らなかった。どうやってnoteを知ったのか、実は1か月前のことなんだけど思い出せない。新規登録する前に、いろいろな人の記事を読ませてもらったけど、とてもじゃないけど自分の記事が読んでもらえるなんて思えなかった。 手

          noteをはじめて1か月ちょっと

          一昨日、暴風雨のため家にいた。テレビをずっとつけていたんだけど、昼間の民放の番組って、タイトルと出演者だけ変わってやってること同じなんだね。どのチャンネルも、どの時間帯も同じようなことを放送している。 あと、夕方のニュースの始まりが早いね。昔はアニメとかドラマを結構やってたのに。

          一昨日、暴風雨のため家にいた。テレビをずっとつけていたんだけど、昼間の民放の番組って、タイトルと出演者だけ変わってやってること同じなんだね。どのチャンネルも、どの時間帯も同じようなことを放送している。 あと、夕方のニュースの始まりが早いね。昔はアニメとかドラマを結構やってたのに。

          3月まで勤めていた学校で、今回の件で生徒が休校になった際、授業の遅れや学習機会の確保をどうするかよりも、部活動ができないことをどうすればいいかという声が真っ先に上がった。この学校、大丈夫なのかなって思った。 県も教育にお金をかけないから、オンラインのオの字も出てないんだろうな。

          3月まで勤めていた学校で、今回の件で生徒が休校になった際、授業の遅れや学習機会の確保をどうするかよりも、部活動ができないことをどうすればいいかという声が真っ先に上がった。この学校、大丈夫なのかなって思った。 県も教育にお金をかけないから、オンラインのオの字も出てないんだろうな。

          教員免許について書いてみた

          教員免許。いうまでもなく、学校で教師という仕事する際に必要不可欠な免許。 私は3月まで高校で教えていたので「高等学校教諭一種免許状」を持っている。 「一種」というのは学士、つまりは4年制大学を出ると与えられる免許で、他にも「専修」と「二種」がある。「専修」は修士、つまりは大学院修士課程を修了した者に与えられる免許で、「二種」は短大卒業で与えられる免許になる。ちなみに、文科省は「二種」取得者に対しては、一種免許に移行するよう義務を課している。加えて、高等学校教諭の免許には二

          教員免許について書いてみた

          散歩していたら猫がいた。白地に黒い模様が所々に入り、毛はふわふわしていて、どっかの飼い猫だろうか。こっちを見て「ニャー」と鳴くので、ゆっくり近づいていく。すると走って逃げて、少し離れたところでまた「ニャー」と鳴く。近づくとまた逃げて。何回か繰り返した。知らず知らずに癒された。

          散歩していたら猫がいた。白地に黒い模様が所々に入り、毛はふわふわしていて、どっかの飼い猫だろうか。こっちを見て「ニャー」と鳴くので、ゆっくり近づいていく。すると走って逃げて、少し離れたところでまた「ニャー」と鳴く。近づくとまた逃げて。何回か繰り返した。知らず知らずに癒された。

          花粉症とも縁遠かったでのマスクをする習慣が今までなかったけど、今は外出するときはマスクをしています。 そんで思ったんだけど、マスクを外した時、その場所の「におい」を敏感に感じませんか?同じ場所でも、マスクをしていない時には感じなかった「におい」をマスクを外した時に感じるんです。

          花粉症とも縁遠かったでのマスクをする習慣が今までなかったけど、今は外出するときはマスクをしています。 そんで思ったんだけど、マスクを外した時、その場所の「におい」を敏感に感じませんか?同じ場所でも、マスクをしていない時には感じなかった「におい」をマスクを外した時に感じるんです。