見出し画像

【新作ゲーム】ゲームプレイの癖で性格診断「RefindSelf性格診断」など個人的ほぼWeeklyゲームニュース【インディーゲーム】

スーパーマリオブラザーズ ワンダー
メタルギア ソリッド: マスターコレクション Vol.1
Marvel’s Spider-Man 2
STAROCEAN2R
超おどるメイドインワリオ
など
など10月後半から大型タイトルラッシュ
始まりました。

近日で個人的に気になった
ゲームニュースをまとめました。


性格を知れる『Refind Self: 性格診断ゲーム』11月14日発売

性格診断は大好物なのでかなり面白そう。
SFCドラクエ3の最初の質問とか、
ポケダンの最初の質問とか
好きなんですよね。

行動によっても診断が変わるよう。
ドラクエ3の診断が好きな人は楽しめそう。



超オススメ!人気ゲームBGMのLo-fiアレンジを届けるYoutubeチャンネル

以下の記事で紹介されている
Youtubeチャンネルですが、
数多くのゲームBGMアレンジ

特に↓のVideo Game Study Loungeは
24hアレンジBGMが配信されており、
作業用にとてもオススメします。

この記事も聞きながら書きました。



ポケモン、マリオカート8のDLC配信日が決定

マリオカート8最後のDLCが11/9(木)
ポケモンSVDLCゼロの秘宝の後編が12/14(木)
に決定しました。

この手のDLC配信は木曜日が
多い気がします。
小売り店の入荷の関係でゲームの発売日は
木曜が多い
という話は聞いたことがありますが、
DLCにも適用されるのはナゼか・・・?




Life is Strange開発元の新作。断崖絶壁を登るパズルアクション『Jusant』が発売

ゲームイベントで少し
話題になっていた本作。
10/31に発売しました。
現在の対応ハードはPCのみです。




『クレヨンしんちゃん「炭の町のシロ」』発売日が2024年2月22日に決定。

ファンタジーチックで
少しダークさも漂う世界観は
昔の劇場版クレヨンしんちゃんみがあって
良きですね。




『DELTARUNE』チャプター4が完成した時点で有料版をリリースすることが発表

UNDERTALEの開発者
トビーフォックス氏の新作。
現在はチャプター2まで
無料でプレイできますが、
チャプター1~4までをまとめて
有料発売予定のようです。

できたとこから売ってくのではなく
途中まで無料で遊べるのは
普通はないことですし
製作者さまさまですね。



恐怖の世界レビュー。TRPGを一人用ゲームに落とし込んだRPG

謎ゲーでしたが、
一人プレイ用TRPGのようですね。
買いか迷ってましたが購入を決意。

↓の開発者インタビューも面白かったです。
伊藤潤二さんの作品も
名前は知っているものの
読んだことがないので興味がわきました。





『スイカゲーム』米国で配信開始され、いきなりダウンロードランキングの1位

-Redditでは、
「もう1回だけ」と言いながらプレイし続け、
気づけば深夜3時に路地裏で目を覚ましたとし、
「このゲームを絶対買うんじゃない」と
ジョーク交じりに呼びかけるユーザーもみられる。

このゲームに対する感覚が
世界共通で安心する。




『Cities: Skylines II』最適化不足から「賛否両論」スタートに。「捨て犬爆増」問題も。

結構遊べないタイプの
バグが発生しているようですが
笑えるバグは話題になるので良き。

現在はPCのみでPS5版は来春とのこと。


マリオワンダーRTA。バグ技が発見され既に1h30min台に

最近のゲームはマルチプレイ機能を利用した
バグ技が発見されがちですね。

通常プレイに支障を与えないバグは
このままにしておいて欲しいですね。


『DON’T SCREAM』、開発期間5か月の無名開発者作品ながら「発売初日で4万本」

配信需要だけでなく、
ハロウィーンを意識したPRなど
かなり計画的なプロモーションですね。



不穏地下鉄駅脱出ゲーム『8番出口』11月発売予定。

地下鉄の通路って確かに不気味ですよねぇ。



柴犬がRTA走者へ。米国来年1月開催のRTAイベント。

RTAなのにイッヌがなでなでされて
喜んでる姿がみられるの愛おしすぎる。



『ファイナルソード』『Cuphead』ポップアップショップ11月18日から北千住マルイにオープン!

ファイナルポップアップショップは草。

糞ダサパーカーは一周回って好き。



「壺おじ系」の高難易度崖登りアクション『いもむし』がSteamで配信

人気Vtuberの配信などで
話題にもなっていますね。



『マリオパーティ3』が10月27日Nintendo Switch Onlineに追加!『ゴールデンアイ 007』も2023年内配信予定

マリパ3もゴールデンアイも
持ってる友達の家でしか遊べなかった
憧れのソフトでした。

とりあえず触れてはみますが
友達と騒ぎながらやってた頃を
思い出してノスタルジーに浸りそう・・・。



『デイヴ・ザ・ダイバー』のノリが、どう見ても “日本のおバカゲーっぽい” ので開発者ファン・ジェホ氏に直接聞いてみた

このゲームも配信者にかなり
プレイされていて話題ですね。

ダイビングとトレカ要素が面白そう。


キングスフィールド』にインスパイアされたダンジョン探索RPG『Lunacid』10/31リリース。

まんまキングスフィールドっぽいですね。
キングスフィールドをはじめ、
PS1のゲームは今遊ぶのが難しいので
ソニーには何とか頑張って欲しい。

ゲームアーカイブスの復刻待ってます。




『Project:;COLD』YouTube謎解きベータテストが11月5日に実施

2月に開幕するARGの
βテストが実施されます。


その他気になった記事



筆者のひとりごと

先週はマリオワンダーを夢中で
遊んでいました。
(↓レビューも見てね!)

いつのまにかゲーム発売ラッシュ
はじまっており、
スパイダーマン2もやりたいし、
メタルギアコレクションもやりたいのに
これからスーパーマリオRPG
ペルソナ5タクティカ
ドラクエモンスターズ3も発売されます。

インディーでも恐怖の世界とかsceneinvestigatersとかrefindselfとか
気になるタイトルがいっぱいあるし。

セールもしょっちゅう行われており、
魅力的なソフトばかり・・・。

ゲームやるために
精神と時の部屋使わせてほしい頼む。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?