見出し画像

私的台湾旅行記:2日目の3:高雄の蓮池潭にある市場を散歩してフルーツジュースを飲む

※一覧は上のリンクからどうぞ。2016年10月26日~30日の話なので、記憶はものすごく曖昧です。細かい部分はフィクションだと思ってください。1台湾元は4円弱くらいだったと思います。

MRT紅線で左営駅へ

お昼は普通に観光します。誰の意見に付和雷同しているのか忘れましたが、高雄市内の「蓮池潭」へ。ガイドブックによると池やお寺があるらしいです。日本でいえば京都観光みたいな感じでしょうか。

交通手段は高雄MRTという地下鉄。MRTやバスに乗れるスイカ的な便利グッズ、「EASYCARD」というものを手に入れて、コンビニでチャージしておきます。

高雄MRTの紅線(Red Line、名前がかっこいい)で、美麗島駅から左營駅へ。「ICカードを買って地下鉄に乗る」という普通の行為が、その国にちょっとだけ馴染むというか、入り込む感があって楽しい。

余らしてもしょうがないので、どれくらいチャージするか迷いますね。気持ち的にはドーンと1000元くらいチャージしたい(しばらく遊んでいたい)。
美麗島駅は六合夜市のあたり。
なんか天井がかっこいい。
おー。すげー。
ねぶた祭みたいなかっこいい天井を眺めてMRTへ。
何らかのイベント。
MRTに乗ります。
ドキドキしながらタッチ。通れた!
紅線なので赤いホームから乗ります。わかりやすい。
左營駅へ。台湾高速鉄道(新幹線)、高鐵の駅があるらしい。
リエンチータン。いくらガイドブックで読んでもピンとこないですよね。
コンパクトな地下鉄。
ええと、紅線でいいんだよな?
間違えて江ノ電に乗った?あれいつのまにかワープしている?

MRTがたまたま江ノ電とコラボ(?)しているタイミングだったらしく、鎌倉にいくのかと不安になったけど、そんなことはなく左營駅に到着。どんな偶然だ。

飲食厳禁だそうです。
ジョジョ的な何かが混ざっていませんか。背中を見られてはいけないアレですか。
新宿西口みたいなオブジェ。
せっかくなので高鐵の新左營駅をチェック。新横浜とか新大阪とか、新幹線の駅は「新」を付けがち。
ここが新左營駅かー。

蓮池潭周辺をぶらり散歩する

蓮池潭へ来たけれど、具体的にここでなにをするかは誰も特に考えていない。10月末の高雄はセミが鳴くほど暑いんですね。

まだお腹もすいていないし、とりあえず散歩でもしましょうか。

矢印と逆回転、左回りに観光しました。多分迷った結果だと思います。
フラッシュモブが始まりそうな雰囲気ですが何も始まらない。
池を目指す。
でっかいテントウムシ。
スルーしてしまった洲仔湿地公園。台湾の湿地をちゃんとチェックすればよかったな。
散歩が楽しい。
バイク用の駐車場がたくさんある。
セミが元気に鳴いている。
生活がある。

哈羅市場が楽しい

この辺りには観光客向けではない市場があり、上野のアメ横に初めて訪れたときのような高揚と緊張を覚えた。哈羅市場でいいのかな。

旅行中なので我々が買えるものはあまりなくて申し訳ないのだが、この場の空気を吸っているだけで楽しい。せめて飲み食いくらいはさせていただこう。

市場があったので入る。
派手なTシャツ屋さん。
S字フックが大きいお肉屋さん。
八百屋さん。
イモが大きい。
肉。
魚。
これはもしやサバヒーでは?変わった切られ方をしているね。
どうやら頭、ハラス(お腹の下側、マグロで言うトロ)、その他の身に分けて売られているみたい。
ティラピア的な魚も。
生きた淡水魚も売られていた。手前はライギョかな。
ウナギかと思ったらタウナギだな。
大きいドジョウ。
エソとかアジっぽいのとか。
油飯は台湾のおこわだそうです。
良い文字。
食べましょう。
市場は続くよどこまでも。
靴屋。
寿司屋はやっていなかった。残念。
乾物屋?
雰囲気。
甘蔗汁はサトウキビのジュース(調べながら書いています)。

仙樹三山宮からまた市場へ

この日記を書きながら、意味の分からなかった文字を確認していく。

次に台湾へ行ったとき、もっと楽しめるように。

仙樹三山宮とやら。
情報量が多い。
情報量。
この作風が多かった。
情報量……
逆光。
そしてまた市場に吸い込まれる。これはなんだろう。
菱角はヒシの実だそうです。かっこいい。
阿雪米粉焿。「米粉」はライスヌードル(ビーフン)、「焿」は、とろみのあるあんかけ。事前にこれくらい調べておけば食べられたのだが。
どこで昼食をとるか迷いまくっている。
素食は精進料理的なもの。

高雄左營孔子廟

台湾の歴史には残念ながら全員ほとんど知識がないけれど、高雄左營孔子廟を見学した。詳しい人がいればもっと楽しめるのだろうが、なんとなく感じることくらいはできるはず。外国人が「オリエンタル!」といいながら浅草寺とかを見て回るような気分だろうか。

大成門。中央ではなく横から入るらしい。
拝観料を払って入る。
おおお。
広い。
探訪しましょう。
顔ハメって台湾にもあるのね。
なぜ真顔。
白がきれい。
そして情報量。
なんの建物なんですかね。
記念写真。川崎さんのポーズが謎。
戦隊シリーズ「日式戦隊観光客」
石垣島っぽさがあるような。また行きたいなあ。
櫺星門。
裏。

フルーツジュースを飲みました

池の向こうに何かあるなあと思いながら、また市場を寄り道しつつつダラダラと進んでいく。せっかちな人がいないグループで良かった。

あれはなんだろうね。
巨人?(玄天上帝神像だそうです)
あっちにも誰かいるな。
左営天府宮。
また市場に吸い込まれる。ここはフルーツ屋さんかな。
冷凍の柿?
みんなジュースが気になるらしい。
漢字の意味がわかららない。
スイカくらいしかわからないぞ。

漢字を調べました。なぞなぞみたいだ。
哈蜜瓜汁:ハミウリというメロン的な瓜のジュース。メロンの場合も
南瓜牛奶:カボチャ牛乳
芒果冰沙:マンゴースムージー
芒果牛奶:マンゴーミルク
酪梨牛奶:アボカドミルク
木瓜牛奶:パパイヤミルク(ボケの花ではない)
西瓜牛奶:スイカミルク
西瓜汁:スイカジュース
青草茶:薬草を煮出したハーブティー
麥仔茶:甘い麦茶

ついでにもう少し調べましょう。

百香:パッションフルーツ
紅龍果:ドラゴンフルーツ
鳳梨:パイナップル
多多:ヤクルトっぽい乳酸菌飲料
多酚:黄緑色をしたヤクルト風乳酸菌飲料
冬瓜:トウガン
紅:たぶん紅茶
緑:たぶん緑茶

紅龍果汁(ドラゴンフルーツジュース)かな
紅龍果(ドラゴンフルーツ)
小松さんは木瓜牛奶(パパイヤミルク)だろうか。
カキは柿でいいらしい。
もう意味は分かりますね。
私はこれで(指さし注文)。鳳梨汁(パイナップルジュース)。
シロップを加えるようです。
ガー。
かっこいい機械でフタをしてくれます。
おいしい!

ということで、旅はまだ続きます。

サポートいただくと生きていけます。