見出し画像

苦手を克服するにも限度がある。。。

当たり前だけど、、、受けた仕事は絶対にやり切る。


でも、初めて挑戦した立体のガラス印刷(スワロスキー)は、数え切れないほどの失敗と時間とお金を費やしました。。。


普通の商品なら問題ないかも知れないけど、高額商品の製作なので想像以上に苦労しました。


年末に、やっと解決できたと思ったら、、、
新しいコーティング剤がアルコール(薬品)に弱い事が判明して、早急に作り直しています。


しかし、別のコーティング剤は気泡や液体のムラが目立ってしまい、高額商品だとNGレベル。


その為、解決策が見つからず、何度も作っては失敗して、何度も作るの繰り返し、、、そして解決できず。。。


仕上がりも問題がありましたが、刷り色も問題がありました。


業務用UVプリンターは、シルバーやゴールドの色が再現できません。
なんとか擬似的なゴールドは再現できましたが、シルバーは再現できず💧


結局、業務用UVプリンターから手刷りのシルクスクリーン印刷に製法を変更してみました。


その結果、あっさりと色の問題は解決。


仕上がりは、立体物に手刷りの印刷は難しくて、何度か失敗したのちに成功しました。


ただ、UVプリンターの方が細かく綺麗にプリントできます。


専用の固定台があれば、それなりに綺麗に刷れますが、簡易的な治具なので、普通の人が見れば綺麗に見えるけど、、、プロから見たら『あと少し綺麗にしたい』レベルでした。


ただ、シルクスクリーン印刷だと製版代が高くて、UVプリンターの予算よりも金額がオーバーしてしまいます。。。


しかも、注文数は1〜4個で、ほぼ1個の注文が多いので赤字です。。。


メチャクチャ悩んで、色々と試しましたが、、、
今回の納品を持って、依頼を断る事にしました。。。


製作コストと製作時間を考えたら仕事にならない。。。


苦手を克服する為に、依頼を受けてみましたが、、、
時間とコストが大きすぎて失うものが多すぎる。。。


今回は、素直に敗北宣言します。。。


この課題に向き合いすぎて、他の仕事が山ほど溜まっています。。。


今月はnoteは投稿のみで、他の人のnoteは見れません。。。
あと、今月の投稿はコメントの返信しません。。。


ちょっと、色々な物を終わらせて、来月は投稿のコメントだけ返信できるだけの余裕を持ちたいです。


苦手を克服するにも限度があるね。。。


暫くは、できる事、得意な事だけしかやりません。







頂いたサポートは、新商品の開発や実験、新しいチャレンジへの資金として有効に活用させて頂きます!