見出し画像

三陸観光プランナー養成塾in宮城 写真アーカイブ

 12月9日(木)~10日(金)開催の三陸DMOセンター令和3年度三陸観光プランナー養成塾in宮城に参加。
 三陸の観光振興を担う観光人材を育成するため地域資源を活用した事例のフィールドワーク及びワークショップを実施するもので、2日間で宮城県の岩沼市、名取市、東松島市、石巻市、気仙沼市を回りました。

~日程~
< 12月9日(木)>
09:30~    陸前高田アバッセたかた集合 バス移動
11:30     仙台国際空港視察/取締役  岡崎克彦氏講演
12:45~13:30 昼食 <東北6県食材取扱 トレジオンギャレー>
13:50~14:15 かわまちてらす閖上 視察
14:30~15:20 みちのく潮風トレイル名取トレイルセンター視察/意見交換
16:30~     東松島市 KIBOTCHA(廃校利用した宿舎)
16:45~17:45 岩手宮城連携講演/ディスカッション
         講師  旅エール  代表取締役  酒井陽介  氏
17:50~18:30 グループワーク
18:45~    夕食 交流
< 12月10日(金)>
07:00      朝食
08:45~09:00 KIBOTCHA 内施設見学
09:00~09:15 旧野蒜駅(震災遺構)
10:00~11:30 石巻南浜津波復興祈念公園 視察/意見交換
11:45~13:15 石巻元気市場(昼食 自由食)
14:00~14:20 道の駅三滝堂(休憩/視察)
15:00~16:00 気仙沼ツーリズム合同会社(街歩き&意見交換)
16:30     陸前高田アバッセたかた着 解散

1.仙台国際空港視察

画像1

仙台国際空港

画像2

金華童子風神雷神ヲ従エテ波濤ヲ越ユルノ図

画像3

自転車のロッカー

画像4

いぶりがっことベーコンのスモークカルボナーラ風スパゲッティ

2.かわまちてらす閖上(ゆりあげ)

画像5

かわまちてらす閖上(ゆりあげ) 海辺テラス側

画像6

映えスポット①

画像7

映えスポット②

画像10

Infomation map

3.みちのく潮風トレイル「名取トレイルセンター」

画像13

センター正面玄関

画像14

みちのく潮風トレイル全線大型マップ

画像15

キャンプ場前には Leed Hook

4.KIBOTCHA

画像16

宿泊先「KIBOTCHA」

画像17

KIBOTCHA 夕食

画像18

KIBOTCHA 朝食

画像19

KIBOTCHA 内施設見学

画像20

芸術家保坂俊彦によるサンドアート

画像21

サンドアート制作現場についてのガイド

画像22

KIBOTCHA キャンプ場

5.旧野蒜駅(震災遺構)

画像23

震災遺構 野蒜駅①

画像24

震災遺構 野蒜駅②

画像25

震災遺構 野蒜駅③

画像26

東松島市東日本大震災復興祈念公園パネル

画像27

東松島市東日本大震災復興祈念公園

画像28

震災遺構伝承館

6.石巻南浜津波復興祈念公園

画像30

公園眺望

画像30

旧門脇保育所

画像31

みやぎ東日本大震災津波伝承館

画像32

伝承館人口

画像33

伝承館入口パネル

画像34

石巻市南浜地区震災パネル

7.石巻元気市場

画像35

石巻元気市場

画像36

ローストホエール丼

画像37

特産品おみやげコーナー

画像38

市内にあるロボコン像

画像39

市内にある仮面ライダー像

7.気仙沼

画像40

気仙沼 海の市 シャークミュージアム 氷の水族館

画像41

気仙沼 ショッピングモール 迎(ムカエル)

画像42

夢見堂視察

画像43

夢見堂

画像44

新旧恵比須様

画像45

気仙沼湾神明崎恵比寿像

画像46

気仙沼湾神明崎恵比寿像パネル

画像47

猪狩神社・二代目恵比寿像

画像48

二代目恵比寿像

画像49

起立式ゲート

画像50

気仙沼湾

画像51

男山本店(意見交換会場)

画像52

夕闇のショッピングモール 迎(ムカエル)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?