2月になりました。気持ちの整理。

2月になりました。2021年になって、1ヶ月が終わったわけです。SNSなどを見ていると、もう2月?という投稿が多いですが、私としてはそれなりに自分と時間のペースが合っているように思います。

まぁ、今は仕事という仕事をしていないし、かなり自分のペースで生きているからそりゃそうか、という感じですが。

1月は気持ち的に忙しい月だったなぁと思います。特に、ここ1週間は気持ちが急降下して、完全にストップ。心の炎が1回完璧に消えてしまうというハプニングがありました。

でも、そこからなんとか這い上がり、今はとても楽になり、精力的に日々を過ごせているかなと思います。

工房兼店舗になる予定の物件の片付けも、着々と物が減っていき、終わりが見えつつあります。それと、同時に次にやらなければならないことは水道と下水、あとは資金面の調達。2月中は、そのあたりをじわりじわりと固めていきます。

いきなり、ガーーーッと進むのは怖いけど、少しずつ、ゆっくり進めていきたいです。水面下でじわりじわり。


さて、話は変わりますが、病院でも言われたし、自分自身でも思うことがありまして。わたしは非常に周りの空気に影響を受けやすいということ。

誰かが放つ波動に間違いなく同調してしまうのです。カメレオンみたいに、どこでも、誰とでも、同調できてしまう感じ。なので、全く違うタイプの2人のあいだに入ると、波動が乱れすぎて、自分自身が混乱してしまう、というエラーが発生してしまうのです。

そんなこともあって。これから先、誰かと何かをするということが私にできるのだろうか、と少し不安です。

大学時代の授業の課題も1人でやっていたし、何かと1人でやることが楽だし、好きなわたし。だけど、やっぱり出来ないことは誰かにお願いしたいし、一緒にお店をやるような仲間が欲しい。

なんなら、恋人だって欲しいし、結婚だって少しぐらい願望がある。人間、1人だとやっぱり弱くて、支えてもらいたい時だってある。

ただ、周りに影響を受けやすいわたしには今はきっと1人で居る時間はすごく大切で、必要な時間なのだと思う。周りに合わせるのではなくて、自分がどうしたいか。わがまま、とはまた少し違うし、自己中っていうのともまた違う。

自分を幸せにするのは自分って、本当にそうだなって思います。

2月は、「めんどくさい」という言葉を使うのを、少し辞めてみようと思います。もはや、口癖のようになってしまっているわたし。「めんどくさい」ばっかり言ってたら、そりゃ運が逃げていくよね。


相手からLINEの返信が来なくなりがちな私は、めんどくさいと思われてるのかなと思っていたけど、きっとそう思っているのは私の方なのだ。なんとなく、めんどくさいと思いながら、返さないのは悪いかなと思いながら、返している。

まぁ、今は1人で考えろ!という暗示なのかも。そう思って、とことん自分と向き合ってみようじゃないのー!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?