アジアチャイルドサポート 2、カンボジア

認定NPO法人 アジアチャイルドサポートの続きです。

アジアチャイルドサポートが支援している国の1つが、カンボジアです。


カンボジアは、経済発展が急速に進んでいますが、その反面、地方では経済格差からの貧困が進んでると言われています。

貧困は子供たちに影響を与え、生活環境や、学習環境に大きな影響を与えます。

また、歴史的な背景もあります。

カンボジアは長くフランスからの支配を受けていましたが、1953年に独立します。

しかし、独立後から1991年まで内戦が続き、圧政や大量虐殺などで国家は崩壊し、多くの難民を出してしまいました。

たった30年前まで、このような争いが続いていたのです。

国が平和であることは本当に当たり前ではないなと思います。

平和であることはとてもパワフルなことであり、平和であるからクリエイティブなことができるんだと痛感します。


そんなカンボジアで、アジアチャイルドサポートは下記の支援を行っています。

・プノンペンのゴミ捨て場に暮らす人々に対する物資支援事業

・センソック地区学校建設事業

・センソック地区命の泉(井戸建設)事業

・センソック地区学校ゲート建設事業

・衣類支援事業

・地雷被害者 障害者支援事業

・地雷被害者児童教育支援事業


小さい一歩ですが、世界平和に貢献できたらと思います。


金賢守(キムヒョンス)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?