見出し画像

斬新、そして懐かしい。アップサイクルでごみを減らそう。身近なゴミを、アイデアで減らす。

気になるニュースからピックアップ。

テレビを見ていて偶然「段ボール財布」についての特集を目にしました。

ズラリと並ぶ、とってもオシャレな財布。

しかしよく見ると、その全てがなんと段ボール製。

それも、1度使われてごみとして出されてものです。

そんな「ごみ」の段ボールを世界中から集めて、財布だけでなく、様々なものを作り出しているのが、【段ボールアーティスト】の島津冬樹さん。


《旅する段ボール》というタイトルのドキュメンタリー映画もあるそうです。

海外デザインの段ボールで作成された財布は、レトロでオシャレ。

くすんだ色合いと、ややくたびれた質感が、”味がある”と表現するにふさわしいです。

そういえば、以前「ヴィーガンコルク」の財布について書きました。

https://note.com/hyonsu0909/n/ne693d0e8dc09

世の中には、まだまだ素晴らしい取り組みがたくさんさんありますね。


ゴミを減らす、新しい手法。アップサイクルとは

画像1


この、「段ボール」を「財布」に生まれ変わらせることを

アップサイクル

といいます。


海外では、このアップサイクルという概念は一般的だそうです。

廃タイヤを植木鉢代わりにする人もいるんだとか。


日本では、資源を有効活用するための取り組みとして、リユースとリサイクルは一般的です。

違いは以下の通りです。

■リユース:再利用

■リサイクル:一度原料に戻す・原料化してから、同製品・類似品を作成

■アップサイクル:廃棄物にデザインやアイデアといった付加価値を持たせ、元の製品とは別の新しい、より価値の高いものにする


リサイクルは環境にいいイメージがありますが、実はその工程は複雑で、原料に戻すために多くのエネルギーが必要となります。

そのまま使い続けるリユースが一番環境にいい気もしますが、使う回数などに限度があったります。


リサイクルほど手を加えず、それでいてリユースよりも長く使えるものに生まれ変わる「アップサイクル」は画期的ですね。


なにより、「より価値の高いものにする」という「アップ」という言葉、そこに込められた想いが素晴らしいです。

最近では、アップサイクル商品を専門とするブランドも増えているそうです。

インターネットで検索すると、「ごみ」がアイデア一つでオシャレな製品に生まれ変わっています。

「ごみ」だと思っていても、見方を変えると宝の山ですね。

ものを購入する際には、リサイクル品・リユース品だけでなく、アップサイクル品も候補に入れて買い物をしようと思います。


金賢守(キムヒョンス)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?