いつものやつ


昨日の夜に旅行から戻り、今日からまたいつも通りの生活。


夫の弁当、朝食作り、ワイシャツのアイロンがけをして見送ったあと、今は旅行2日分の着替えを洗濯している。


昨日の投稿ではホテルでの宿泊の際、21時頃には寝てしまっていたと書いたが、本当は夜中に何度も目覚めてしまっている。


お腹が大きくなるにつれて頻尿になり、夜間目覚めてしまったというのもあるがさすがにそれだけではない。


家では畳の上にマットレス、布団を敷いて寝ているのだが、まずホテルではふかふかのベッドだ。


そっちの方が寝やすいのでは?と思う人もいるだろうが、実際お腹の大きい現在の私の体にとって寝起きは大変しやすかった。


しかし寝つくまでにどうしても時間がかかる。


なぜだ。


疲れてるし早く寝たいのに。


なかなか寝つけなかった。


そして何度か姿勢を変えてみてやっとわかった。



抱き枕がないのだ。


これは実際に私が使用している抱き枕である。


安定期に入った頃、妊婦はお腹が大きくなってきたら抱き枕を使用し、シムス位で寝るといいと知った。


シムス位??


初めて聞く言葉。


調べてみるとこんな姿勢


仰向けは内臓にお腹の重みが加わって苦しくなり、横向きで寝ると下に敷いている腕が痺れてしまい、うつ伏せなどもちろんできない。


そんな妊婦のためにできた姿勢といっても過言ではないだろう。


早速夫に相談し先ほどの抱き枕を購入。


私が使用しているものは産後授乳クッションとしても使えるらしく今後も愛用する予定だ。


さすがに旅行には持って行けないので置いてきた。


しかしそれが故になかなか寝つくことができなかったのだ。



そして昨日、いつも通り我が家の寝床に入る。


いつもの抱き枕を使っていつものシムス位をとる。



あー、これこれ


と言わんばかりに体が脱力していくのがわかった。


おかげさまですぐに眠りにつくことができた。


すっかり抱き枕がないと熟睡できない体になってしまったようだ。



楽しみにしていた旅行も終え、今週末にはいよいよ妊娠9ヶ月になる。


出産予定日まで残り2ヶ月を切ってしまった。


そろそろ入院準備を進めていかなければならない。


持ち物リストに抱き枕を忘れないようにしよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?