BBQ、このGWで3回もやっちゃったぜ

幼少期において
最も古い食べ物の記憶はなんですか?

僕が思い浮かぶのは、
小児科の入り口で売られていた離乳食。
レトルトパックに入ってて、
ちょっとオシャレな料理が、
ずいぶんと美味しそうに見えてたことを
覚えています。

あるいは本の中に出てきた食べ物でしょうか。
『ぐりとぐら』に出てきた
大きな大きなパンケーキ、
『ちびくろサンボ』に出てきた
バターたっぷりのホットケーキ、
『いやいやえん』か『もりのへなそうる』か
どちらに出てきたか忘れたけれど、
お母さんがいちごジャムのサンドイッチを
作って持たせてくれる姿には憧れたものでした。

『エルマーの冒険』でも
みかんやチューイングガムを
リュックに詰め込む姿がありましたね。

ストーリーよりも記憶に残る食べ物の想い出。
なぜ人はそんなにも
食べ物と記憶を結びつけるのでしょう。

想像が創造する食べる喜び。
食とは人にとって
決してかけがえのないものの1つなのです。

はい、今回はこんなお店!

【店名】
ワイン懐石 銀座 囃shiya


【場所】
松屋銀座デパートの裏路地の裏路地
それじゃ向かいやんけ!ってことでは無く、
2つ先の裏路地なんです。
地下にあるので、
看板を頼りに探してください。
隕石のお店が隣にあった気がする!


【個人的評価】
・味…4点
・入りやすさ…4点
・値段…3点
・バリエーション…3点
・雰囲気…3点
・アクセス…3点
・飽きがこない度…5点

【ポイント】
とろみは少なく、
上質なデミグラスソースを戴くイメージ
深皿になみなみ注がれたソースの中に
ライスと野菜ががぽっかりと浮かんで見えます。

チーズやハンバーグ、
卵などのトッピングもありますが、
まずは定番メニューをどうぞ。

ここでソースを残すお客様は
見たことがありません。

いつか夜にも来てみたい。
きっとそう思うはず。

野菜の盛り合わせは
意外と多いなと感じるかもしれません。
ハヤシライスとセットで頼むと、
あなたの身体は喜びます。

カウンターと隠れ個室しかないお店ですが、
案外入りやすいのも良いところ。
僕は月1くらいで通ってます。


…タイトル全然関係ないやんけ!
関係ありませんが、なにか?笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?