料理の目的とはなんだ

ただひたすらに、うまいものを作れ。
うまいものを食べた瞬間、
人は必ず幸せになるからだ。



数ある漫画の中で、
僕の大好きな台詞の1つです。

この台詞は、
『中華一番!』という漫画の中で、
主人公に対して師匠が檄を飛ばす一言です。

実にシンプル。
それでいて人間の真理をついた名言です。

どんなに辛くても腹は減る。
苦しくつらい、先の見えない世界にいても、
美味しいものを食べたその一瞬だけは
たしかに人は救われるんです。


こんなことができるのは、
食べることと笑うこと
くらいじゃないでしょうか。

父が飲酒運転で捕まったとき、
祖父母が亡くなったとき。

美味しいものを食べることと
笑うことがなければ、
僕はずっと救われなかったかもしれない。

僕の場合はそうでした。
だから、そんなふうに思うのです。



はい、前置きはその辺にして。

そうです!
今回からはたまに美味しいご飯特集!

東京駅近辺(八重洲側)で
働いております僕が、
ランチで食べ歩く中で見つけた、
美味しいお店をご紹介していきます。

みんなが幸せを感じられる、
わずかな手助けになれたら幸いです。


【店名】
天ささ

【場所】
東京メトロ京橋駅から徒歩1分
東京スクエアガーデンの道路向かい
行列のできるアジフライ屋さんのすぐ隣

【個人的評価】
・味…4点
・入りやすさ…3点
・値段…5点
・バリエーション…2点
・雰囲気…3点
・アクセス…4点
・おじいちゃんの人柄…5点

【ポイント】
さいきんはどこのお店も値上がりしまくって、
嫌になっているでしょう?
そんなあなたに朗報です。

850円で、ベテランの職人が
目の前で天ぷらを揚げてくれる!
ご飯のおかわり自由!
旬のものを揃えてくれる!
美味しい!

え?
情報が薄っすいて?!

このお店は、メニューは1つなんです。
はじめの数品は目の前に出してくれて、
後半はごはんを一旦回収、
それを天丼にして出してくれるわけですね。

天ぷらの種類は様々で、
季節によって牡蠣が出たり
(食えるって聞いてくれるので、
苦手な人も問題なし)
お饅頭の天ぷらが出てきたり、
海老をあえて2回出してきたり、
それはもう楽しいもんです。

お通しのように出てくる
塩揉みした葉っぱ(大根の葉かキャベツ?)
にしらうおを和えた逸品、これまた美味!
注)しらうおが出るのは毎回じゃありません

おじいちゃん1人でやってるお店で、
混んでると『悪いね!』って断られます。
オススメは11時30分くらいに行くこと。
なぜって、
近くのオフィスビルが11時45分から
お昼休みだからです。
大勢で行くのも勧めません。
席はカウンターと小さいテーブル1つなので。

初めに断っておきますと、
味の評価は、最高が4です。
最高じゃないけれど、かなり幅の広い4。
そうお考えください。

文句なしに評価5をつけるお店って、
まだ出会ったことがありません。
人に美味しいよ!ってオススメできる、
そのくらいの評価が4です。

何かこう、自分の気が乗って
文章を書けそうなものをテーマに、
つらつら書いていく所存です。
そのほうが筆が進み、
書く習慣がつくと思うからです。

そんなわけで、皆さまよろしければ
ゆるゆるお付き合いくださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?