見出し画像

門司港レトロは商店街へ

こんばんは、山下珈琲店です。

門司港レトロは福岡県の代表的な観光のひとつです。
門司港駅を始め、三井商船の建物や跳ね橋など海辺に立ち並ぶ建築が有名なエリア。でも、視覚的なものだけでなく本当の門司港を味わうなら、榮町銀天街は外せません。タイムスリップした様な玩具店、飲食店などまるで映画のワンシーンのような店先を見ることが出来ます。
そして、私が一番お勧めなのが本屋さん。

間違いなく昭和の本屋さんの香りが残っている希少なお店です。
作りも古き良き書店の構成で、ここに来るとホッとします。

焼きカレーが有名な門司港ですが、ここに来たら梅月さんへ。

梅月スペシャル
雪みるく

焼きそばなど食べるものもありますが、ここは私の中では甘味処。
ミルク宇治金時の中にソフトクリームが入った梅月スペシャルとミルクがけの中にソフトクリームの雪みるく。どちらも絶妙な甘さでサクッと完食してしまう一品です。抹茶はその場で立てているので、香りが良いのが特徴です。
かき氷が苦手な方は抹茶小倉ソフトという選択肢もあるのでぜひご賞味ください。
店主の人柄も魅力的なので合わせて話しかけて頂くと良い思い出になること間違いなしです。

本日もお読み頂きありがとうございました。
たまには地元の紹介でした。


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,514件

ご支援いただきありがとうございます。 ご来店頂いた方だけでなく、住んでいる場所を問わずに人々が繋がることの出来る珈琲店実現に向け頑張ります。