マガジンのカバー画像

住宅会社の見極めポイント

5
私が住宅会社を選ぶときの指標にしたことをまとめています。
運営しているクリエイター

#耐震等級3

13−3.住宅会社の見極めポイント5つ《後編》

13−3.住宅会社の見極めポイント5つ《後編》

耐震性能の話が思いのほか長くなってしまったので、後半戦です。

▶︎耐震等級3のメリットは?

①地震保険

メリットのひとつは『地震保険』
耐震等級3を取得していれば保険代が半額になりますが、その割引を享受するには【住宅性能評価】の証明が必要になり、この証明を取得するにも手数料がかかります・・・(お金ばっかりかかる〜!!)

でももし家を売ることになったとき、ちゃんと公的な証明が為されていれば、

もっとみる
13−3.住宅会社見極めポイント5つ《前編》

13−3.住宅会社見極めポイント5つ《前編》

エネルギーコストがどんどん高くなるこれからの時代、家づくりにおいてどれも大切なポイントをこれまでお伝えしてきました。

そして今回が5つ目のポイント。
これからお話しすることもとても大切なことです。

5.耐震性能

まだ記憶に新しいかと思いますが、熊本地震(2016年4月)では震度7の地震が2回続けて起きるという、過去に例をみない地震が発生しました。

その最中、耐震等級3の住宅の倒壊数は0棟と

もっとみる
13−1.住宅会社見極めポイント5つ

13−1.住宅会社見極めポイント5つ

前回紹介した動画を全部観るのは大変!!っていう方は、住宅会社見極めポイントをまとめましたので、参考にして下さい。

■見極めポイントキーワード

C値

全棟気密測定

Ua値

HEAT20

耐震等級3

これらのキーワードの意味をこれから一つずつ説明していきますが、どのポイントも家の構造に関係することです。

家づくりの勉強をするまでは、構造って間取りのように面白くないし、チンプンカンプンだ

もっとみる