見出し画像

最近起きた奇跡&推せるときに推そうっていう話。


おんぷちゃん、お誕生日おめでとー!🎂💜✨

こんにちは!ハイドと申します!!

前回のおジャ魔女どれみ最終回レビュー読んで下さった方、ありがとうございました!


想像していた以上に反響があって嬉しかったです☺️

Twitterでも沢山の感想ありがとうございました⭐️


そんな話をしておいて申し訳ないのですが、

今回は全然違う内容の投稿です!!笑



最近、個人的に嬉しいことがあって、そのことをどこかに書いて残しておきたいと思ったので、noteに書くことにしました!これで2回目の投稿!

今回も長くなってしまいましたが、最後まで読んでもらえたら嬉しいです🍀

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


僕は先月、「おジャ魔女どれみ」瀬川おんぷちゃん役の宍戸留美さんの配信が観たくてイチナナを始めました。
ついこの前まで古いiPhone6を使っていたこともあって、重くなる配信アプリは入れていなかったのですが、iPhone買い替えたので試しに観てみました。実際観てみたらとても楽しくて、留美さんとの距離感の近さに感動し、一瞬でハマってしまいました✨


これを読んで「留美さんとコミュニケーションとってみたい!」「身近に感じてみたい!」って思った方は是非イチナナをインストールして留美さんの配信を観てみましょう!(ステマ←)


…っていう話は置いといて!笑
本題に戻ります!・:*三(    ε:)


「留美さん以外のライバーさんの配信も観てみよう!」と思った僕は、元々音楽を聴くのが好きだったこともあり、音楽ジャンルから色々な配信を見つけて楽しむことにしました。


2月22日、いつも通りに音楽ジャンルのページを眺めていたら、


「あみ🎡🎤🌟TENDERLAMP」


というライバーさんを見つけました。
僕が大学時代に大好きだったバンド「Chelsy」のリーダーでもあり、ドラムとコーラスを担当していたAMIさんです。

画像1


Chelsyは2018年に解散し、メンバー3人はそれぞれの音楽活動にシフトしていきました。

画像2
(写真:左からSHIZUKA(Ba.)、MIO(Vo.)、AMI(Dr.))



そこでAMIさんが立ち上げたソロプロジェクトが「TENDERLAMP」です。

画像3

2018年のChelsy解散以来、僕はTENDERLAMPの楽曲は聴いていたものの、ライブには1度も足を運んでいませんでした。(YouTube以外の配信も知りませんでした。)

そんなAMIさんをまさかイチナナで見かけると思っていなかったのでビックリ。奇跡でした。
見つけた日は配信の終わり際だったので、次の日に改めてご挨拶することに。

画像8

AMIさんとは約3年間も会っていなかったのですが、

「こんばんは!よくChelsyのライブ行ってました!○○(Twitter本アカのユーザー名)です!」

とドキドキしながらコメントしてみたら

「えぇー!○○くん!久しぶり!嬉しい!ハイドって名前だから分からなかったよー!元気そうで良かったよー!」

と画面越しに手を振りながら言ってもらえました。

約3年も経ってるのに覚えててくれたことが嬉しすぎて、涙が出ました。

そのあと、僕の大好きなL'Arc〜en〜Cielの「DIVE TO BLUE」を弾き語りカバーしてくれて、

「○○くんがハイドって名前にしてたからラルク好きなのかなと思って!ちょうど良かったね!」

って言ってくれたりして、もうなんか言葉で書き表せないような温かい気持ちになりました。

(書き表せないのに書き始めてしまったという…笑)

画像5


大好きなアーティストに自分の顔と名前を覚えてもらえるってすごいことだと思うんです。しかも、3年も経ってるのに覚えてもらえてるだなんて!ファンとして堪らなく嬉しかったです。


僕の人生でここまで大好きになってライブに足を運んだアーティストはChelsyしかいません。

画像9


AMIさんと奇跡的に再会できたこと、そして覚えててもらえていることは本当に嬉しかったです。

画像6

AMIさんは次のステップに進むために、2月27日をもってイチナナを卒業されました。
僕はたったの1週間(5回)しか見ることができませんでしたが、最後の最後にAMIさんと再会できてコミュニケーションがとれたことは一生忘れられない思い出になりました。


そして配信最後の日、AMIさんが涙ながらに語られていた不安な気持ちやファンへの感謝の気持ちを聞くことができて、ファンとして嬉しかったし今まで以上に応援しなきゃと思わされました。

元々ドラム&コーラスだったAMIさんがボーカルとしてステージに立つことの恐怖心をもっと早くに感じ取れていたら…と苦しい気持ちにもなりました。

でも、応援するのはまだ間に合う!!

僕はそう信じています!(* ॑꒳ ॑* )⋆*

画像7


「推しは推せるときに推せ」


という言葉がありますが、これはファンの自己満足のためじゃなくて、自分の好きなアーティストが活動を続けるために大切な言葉だなと思っています。

ファンがグッズを買ったり口コミで広めたり…そういったアクションがアーティストの活動を支えているから。


TENDERLAMPも他の好きなアーティストも
今、推せるときに推していきたいと思います。


(本当は「推す」という言葉が軽い感じがしてあまり好きではないのですが、これから応援していきたいという気持ちが伝わればいいなと思ってます!)


昨年の5月頃に「おジャ魔女どれみ」にハマっていなかったら留美さんの配信を観てなかったかもしれないし、AMIさんに再会なんてできなかったと思う。素敵なご縁だなと強く思いました。


全ての出会いに感謝🍀✨
(なんかチャラい締めになってしまった笑)


それでは、長文失礼しましたー!!


《 お読みいただきありがとうございました!》


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?