見出し画像

パンケーキの失敗!要注意の落とし穴! 借りたBUSDが足りない!

パンケーキの落とし穴!借りたBUSDが足りない!


イケハヤさんの紹介で、やっている人が多いと思います
パンケーキ(Pancake swap)について。


現在は好調なのでまだ入れっぱなしの人が殆どかと
思いますが、いざ、利確、逃げようとした時に
上手くいかないと焦ります。


まだ皆さんパンケーキを焼くのをやめて資金を戻す
シミュレーションをしていない人が多いのでは無い
でしょうか?

実際やってみないと分からないことも多々なので、
いざやろうとした時には人それぞれトラブルが
起こると思われます。

先日価値がゼロになってしまったTITANの件もありますしね。

みなさんがトラブらないように、今回は僕の失敗と解決方法
を共有していこうと思います。


※こちらはあくまで私個人の見解で、内容を保証するもので
はなく、みなさんに投資を促すためのものでもありません。
情報が更新される可能性もあり、事前にご自身でリサーチ、
内容判断して頂いた上で自己責任にてお取り扱いをお願い致します。


さて、私が陥ったトラブルは、、、
結論、

『借りたBUSDをVenusで返却しようとしたら残高が足りなくなっていた!』

です。

1.BUSD足りない

あれ?手数料はBNBで取られるんじゃないの?
何でステーブルのBUSDが減ってるの?
と混乱しました。

私はパンケーキで流動性を提供するために使うBUSD、
VAIは流動性提供を止めてVenusに戻したら、
そのまま返却でOKと思っていました。

ところが、返却しようとしたら数量が足りません。

DYORなので、イケハヤさんに文句はナンセンスですよ。

これは
インパーマネントロスによるものだと思われます。

流動性を提供している通貨ペアのどちらか一方の価格変動が
大きいと(上がっても下がっても)ペアにしている通貨が減ったり
増えたりしてしまうというもので、
特に最後逃げようとした時には大きな価格変動が起きている
と思いますので要注意です。


とにもかくにも、
このままでは担保に入れているBTC(ビットコイン)が
取り出せなくなってしまいます。


もっと言うと、VAIも足りなくなっていました。

しかし、VAIについてはVenus内で補填出来、
完結させることができました。

BUSDについてはどこを探してもBUSDの
他の残高は見つかりません。

どこかから調達してこないといけないと
いうことになりました。

いざという時、暴落で直ぐに逃げなきゃいけない時等、
バタバタの中、対応するのは難しいですね。

お金を取引所に送ってBUSDをどこかで買ったり、
暴落中のビットコインを買って取引所に送って
BUSDに替えてとやるのもミスりそう。
何か余計にお金を失うリスクがありそうです。

事前に準備、シミュレーションをしておくことが
重要です。

さて、私がこのBUSDが足りない事態をどうやって
解決したかというと、、、

ここから先は

658字 / 1画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?