見出し画像

おじさんデジタルサバイバル:67歳の私がITスキルアップのために何してる?

私カーネルおじさんは、24年3月には67歳を迎えます。
この歳でもコミュニティーの中でお役に立てることがありました🥰
そんな役割を頂けたことに感謝して、このブログを書き始めています。


65歳で卒業した約半世紀のサラリーマン人生

メーカーで7回もの社内転職を繰り返してきた中で、社内IT部門マネージャーになってからもずっと現場近くで何かしら手を出したがり屋でした。
当時の部下に「もっと任せて~!」と言われても、当時からやっちゃえOSSAN!
ごめんね、ごめんね~😅

”手を出したがり屋”が生んだITスキルを活かすチャンス到来!

そんな役割を頂けたサードプレイスの名は

「おじさんLCC」という
とても心地いいコミュニティ

ここは定年前後の活動を考えるおじさん&オジサネーゼ(女性)のためのライフキャリアコミュニティ
実は私がここの門をたたいたのはもうすぐ63歳になる2021年02月
当時二人だった同い年メンバーは、4年目の今では前期高齢者カルテット!
全輝好例者(いつも輝くステキなおじさん)と胸を張る四人衆です
年長だからといって上から目線でエラそうにしたら、ここでは鬼代表に体育館裏に呼び出される(まことしやかにささやかれる噂😆)
主宰者である「金澤美冬氏」は物腰柔らかい妙齢の美人女性であるが、場にふさわしくない御仁は入会前の面談でお断りしているから、そんな人には一度も出会わない。
TBS系列朝の情報番組『THE TIME, 』でこのコミュニティーが紹介されるや100人を超える入会申込が殺到しましたが、それ以降もTV・ラジオ・出版界からのオファーが殺到中の”おじさん研究の第一人者金澤美冬氏”の
プロティアン(株)はコチラ

定年前後の人にとって最高のサードプレイス

今や100人を超える大所帯のコミュニティーは、主宰者だけでなくメンバー全員が心理的安全性に一番注意を払っているから、それが心地いい
ここで私が得ている大きな価値は2つ
①愉しんで真剣に学ぶ習慣・・・ライフキャリアを学び実践する様々な定例会や部会などで仲間とつながる
②愉しんで真剣に遊ぶ習慣・・・共通の趣味などの同好会や部活動で仲間とつながる

こうして4年間の間にたくさんの仲間からの刺激をもらいながら、65歳退職の半年後から、個人事業主としてシェアハウスオーナー兼家守(やもり)業で、自身の心を喜ばせながらライフキャリアを全うさせてもらっています。
そんないきさつは、過去のブログ

「私にとってのライフキャリアとは新しい役割選び」

以前、そうお伝えしました。
このコミュニティーで頂いた新たな役割は「おじさん向けICTサポーター」 その一員として、私も手をあげました!
こんなチャンスも、コミュニティーの活性化を自分ごとのように積極的に動き働きかけてくれたメンバー”さとっち”のおかげです。

西日本メンバーともっと盛り上がろうとわざわざ伊賀合宿で合宿(左奥がさとっち)

さとっちの企画やネーミングはいつも秀逸で
ICTサポートものちに「ちょこサポ」と改名

「ちょこサポ」ではどんなサポートをするのか?

実は、おじさんLCCには活動に欠かせない五種の神器なるITツールがあります

新入会員向けちょこサポスライドから

新入会希望者には「このツール使いますが大丈夫ですか」と主宰者から確認してくれていますが、5種の神器のうちコロナ禍で一気に定番に躍り出たZoomを除けば、一部の方以外はほとんど利用する機会がないと思います。
それは私たちの世代は会社支給PCに入っていたマイクロソフトのオフィスとEメールが定番(社内ルール)でしたし、また一から覚えることになるGoogleアプリやSNSコミュニケーションツールを利用せずとも不自由はしませんでしたからね。

でもLCCに入ると必須と言われ、戸惑う新入会員に寄り添いたいと立ち上がったヒーローたち
それがちょこザップならぬ「ちょこサポ」(隊は私が勝手に追加)

隊員はすでに17人

このメンバーも最初はどんなことが不安だったか(今も含む)のアンケートを、オンラインで回答ができ自動集計ができる「Googleフォーム」で依頼した結果、13人の回答が届き、

回答サマリーの一部

社内でZOOMを利用していても出席者としてが大半で、主催者にならないと使い慣れない機能ですよね。
ググればわかる!とはいえ、一人では試せない機能もありますからね。
なので、ちょこサポメンバー同士でトレーニングをするのもいいかな!
とやってみた結果は、ライブ当日に発表します!

そういえば
Googleフォームも2年前くらいにイベントで使った時は、自動返信メッセージは標準機能になく、苦労して英語版アドオンをなんとか組み込んだことをことを思い出しました(これもまたGoogle翻訳機能を使って、ですが😁)

しかし退職後、このITツール使えると


とても活動に役立つことを私は実感しています。
これは私のような個人事業主だけでなく副業中の方はもちろん
社会貢献や学び・趣味のコミュニティーでも、とても重宝します(具体例は後述)

そのために大事なことは、

受け身でなく積極的に役割を担う!

好奇心の塊の私は、59歳からの転属先(社員200名強)で多忙な若い人のサポートになればと
・ITツールを積極的に自分で試す!
・良し悪しを伝える!
・お試し導入を働きかける!

そんな活動が面白くてしょうがありませんでした。
おかげで65歳以降もそのスキルは生きていて、年金受給を受けながら、シェアハウス滞在者にも愉しんでもらえるイベント企画をしながら、何より自身の心が喜ぶ豊かな人生が送っています!
「人生よろこばせごっこ」まだまだ、やっちゃえOSSAN!

習うより慣れろ!(最近は、聞くよりググれ!)
でも

習える環境があるなら、小さい頃の自転車や水泳と同じで、上達が早いことは間違いないです。
昨年末入会の50代女性は、VRチャットで海外の若い親日家と友達になったり生成AIを使い始めたりたり、とすごい人から私もまだまだ学ぶことが多いです。

LCCの門を叩き、ちょこサポ隊のサポートで、羽ばたきましょう!

ちなみに、円満別居中のカミさんが町内会の班長を引き受けた際に回覧板の宛名を作りたいというので、写メでもらった下書きメモを30分足らずで送り返したら、泣いて喜ばれました~(笑)

私見ベネフィット

5種の神器だけでなく、デザイン系のソフトで私が利用していておススメなのが、次の3つ。
どれもテンプレートが豊富なので重宝していますし、使うこと自体を愉しんでいて、頭の体操に、ボケ防止にピッタリ(笑)
 ①シェアハウスのホームページが作成できた「ペライチ
 ②チラシや名刺作成の時にお世話になっている「Canva
 ③イベントのオンライン申込用の「Googleフォーム」など

自力で作成できたホームページ
伊賀人仲間の古民家でイベント主催(満員御礼です)

最後までお読みいただき、とてもうれしいです。
今日も最幸な一日に感謝します🥰🥰🥰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?