梅春に着たい、紅色の着物。
季節を感じる装い―
2月になりましたね。
この数年はコロナ禍ということでお出かけが制限されたり、やりたいことが出来なかったり…と気を遣うことも多い日々。
せめて装いだけでも明るくしてみては?!ということで、季節を感じる装いをご提案したいと思います。
短い、短い…「梅春」。
さくら…は、とても華やかな印象で日本の風情を代表する印象がありますが、今は「梅春」。
桜が咲く、ほんの一瞬前…
まさにこの2月から咲きはじめる梅の花。
古くは「梅が咲くころ」が『春の始まり』でした。
今回はこの「梅春」に装いたい、『紅色の着物』をご紹介します。
紅色の着物
コーディネート①
程よく濃い紅色の着物。
なんと柄は…モダンな音符柄!
こちらの着物は、着物業界の重鎮・渋谷 幸子(しぶや ゆきこ)先生の着物だそうです。
着物にあわせた帯は、モノトーンの花柄。
そして半襟も帯にあわせたブラックで。
着物の色にあわせた帯締め(三分紐)がポイントになっていますね
なんと草履も紅色で。(写真3枚目)
紅×ブラックが効いた、シックな装いです。
コーディネート②
コーディネート①の帯、半襟違いのコーディネートです。
半襟が白になると顔周りが明るくなり、雰囲気が変わりますね!
そして帯はペイズリー柄。
茶というか緑というか…とにかく、紅色の着物はエキゾチックな色合いも◎
帯締め(三分紐)2本づかいの上級者コーディネートです。
コーディネート③
こちらは紅色濃淡の着物。
白襟にシルバーの帯でスッキリとした印象の着こなしに。
縦ナナメに紅色の濃淡でボカシが入った着物は、冬目から見ても立体感があります。
濃い紅色に抵抗がある場合は、このようなボカシが入ったものを選んでみてはいかがでしょう。
最後までお読みいただきありがとうございました✿
― スタッフInstagram 更新中♪ ―