見出し画像

G検定合格へ向けて 18日目(あと24日)

↓前回

本日の進捗

平常運転に戻り、続:公式テキストの要点をExcelにまとめる作業。
第6章(ディープラーニングの手法)の、画像認識タスク・物件検知タスク。
本日の勉強時間:1時間、開始からの合計:34時間

雑感

  • このパートはzero to one用語集を読んでも本質的な理解には及ばないので、テキストと検索をフル活用して正誤を判断するゾーンですね。

  • 例えば、画像認識手法であるYOLOとSSDの違いについて、用語集では、以下のように解説されています。

YOLOとの違いはYOLOがバウンディングボックスを出力層のみで行なっていたのに対して、SSDではCNNを用いて複数の層からバウンディングボックスを出力するという点です。

zero to one用語集より
  • この文章、G検定を受験するレベルの人間で、理解出来ますかね?
    「理解」というのは、説明文を一語一句覚えるのではなく、自分の中で咀嚼して、他人に説明できるレベルのことです。

  • 恐らく、YOLOやSSDがそもそも簡潔に説明できる手法ではなく、これが限界ということでしょう。
    ですから、用語集に対して批判的な感情は全く無く、むしろ感謝しかありません

  • 以上より、テスト対策としては、とにかく手元の検索性を高めておくに尽きると考えています。

3月に受験予定の方、一緒に頑張りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?