見出し画像

健康で文化的な生活をするために

こんばんは。
今回は私が健康で文化的な生活をするうえで心がけていることを紹介したいと思います。

まず、健康のために大事にしていることは食事・睡眠・運動です。

食事に関しては、外食が多く基本的に好きなものを食べているのですが、オーバーカロリーにならないようにしていることと、マルチビタミン・ミネラルのサプリメントを摂っています。
色々試しましたが今はネイチャーメイドのサプリメントに落ち着きました。

睡眠に関しては、お風呂に入ること、パジャマに着替えること、消灯することを入眠のスイッチにしています。
それに加えて夜更かしや昼寝を控えることで寝つきはいい気がします。
最低でも5時間、理想は7時間睡眠を心がけています。
アラームが鳴ったらカーテンを開けて徐々に目が覚めてきたところで起床します。
休みの日でも就寝時間・起床時間を変えないと調子がいい気がします。
「スタンフォード式 最高の睡眠」を参考に、自分の生活でストレスがない程度に取り入れました。

運動に関しては、ブラジリアン柔術の練習を定期的にやっているのと、たまにエニタイムフィットネスでトレーニングをします。
また、徒歩と電車が主な交通手段のため、日常生活で割と歩いている方だと思います。
心がけているというよりは、好きなことを続けているだけかもしれません。

次に、文化的な生活については、ライムスター宇多丸のアフターシックスジャンクションというラジオ番組に依存しています。
番組で紹介された映画を観たり、本を買ったり、美術展に行ってみたりと強く影響を受けています。

宇多丸師匠のおかげで人生を楽しめています。

みなさんも体調に気をつけて、よいGWをお過ごしください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?