マガジンのカバー画像

「また、読み返したい。」note保存記事

270
また読み返したいような、noteの記事を保存していきます。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

「驚く」経済

私は、人間って「驚かせたい」生き物なのかな、と感じている。生活の安定は大前提だけど、それさえ確保できるなら「驚かす」ことでかなり満足いくような気がしている。儲かりもしないのにツイッターやFacebook、Instagramをする人が多いのも、「いいね」が人を驚かした指標として実感できるからかも。 人が金持ちになりたい、高い社会的地位につきたい、というのも、自分の周囲の人を驚かせたい、という欲求が変化したもののように思う。そうした形でしか人を驚かす方法を知らない場合、金の亡者

採用広報は全社員で!執筆・発信するカルチャーのつくり方

「カミナシさんって、noteとかSNSの発信頑張っていますね」 最近、広報仲間やスタートアップ界隈の方からこのように言っていただく機会が増えました。見ていただけて嬉しいです……! おかげさまで、カミナシnote編集部も2020年10月末に立ち上げてから1年半経ちました。 現時点での記事本数は約140本。編集部ではなく、ほぼメンバーが書いた記事ばかりです。 そんなカミナシnoteですが、実は常に順調というわけではありませんでした。そこにテコ入れをするために、開設からちょう

designingが考える「コンテンツの資産化」という可能性

先日、サイトリリースと合わせて、こんなnoteを出しました。 この中で、designingのメディア事業の注力点・提供価値に、コンテンツの「資産化」という表現をしています。 リリースに合わせて語るには少々伝えたいことが多すぎるので、詳細は端的にしたのですが、この「資産化」に関してポジティブな意見をいくつかいただいていたので、裏話的なその背景と、実際に見えてきている事例(すでに出しているもの以外を含めて)をまとめてみようと思います。 「質」を評価できないジレンマ「資産化」