『なぜ本』書評のシリーズの途中ですが、今日社内SNSにアップしたコラムをnoteでも共有しようと思います。
週2で記事を書いています
会社のオフィスシステムに社内SNSがありまして、facebookのような感じで割と自由に投稿ができる空間になっています。
私は、英語に関する記事+フリーテーマのコラムで週2回記事を投稿し、昨年末くらいから約30週ほど継続しています。
コラムの方では、このnoteと同様に連載記事として同じテーマを数週に渡り掘り下げたりしています。
ちょうど本日、8週に渡ったAIに関する連載が終わり、こちらでも共有できる内容だなと思ったので、急遽記事にしてみました。
以下、基本的にはそのままコピペしたものを掲載します。
社内SNSへの投稿記事
以上が引用でした。
社内SNSの現在地
連載を続けているおかげで、最近100記事投稿を超え、フォロワーも100を超えました。社員は数万人いる会社ですが、フォロワー数は恐らく上位五本の指に入っているはずです。PVは記事によってバラ付きがありますが、平均的には500以上で、多いと1,000を超えてきます。
上記に引用した通り、掘り下げ甘めでも出来るだけ偉そうに言い切っちゃうことを意識しています。取り上げているトピックの中には、場合によっては反感を買う可能性があるものもあります。
しかし、木下斉さんもVoicyで仰っているように、こういうのは敵を作るぐらいが丁度いいと思っています。言っても所詮は自主的にやっているコラムですから、攻めた方が私にもプレッシャーがかかり、私も読者も学びがより深まる気がしています。
そして業務的なプロジェクトもプロセスエコノミー的に記事にしているので、私のタイムラインは中々重厚なポートフォリオになってきました。
これが会社のためになれば一番ですが、どこかで私のキャリアに良い影響があることも願って今後も継続していきたいと思います。