見出し画像

トランペットパートより「あと6日!」

こんにちは、トランペットパートです
演奏会まで残り6日になりました!

トランペットパートは現在17人で活動しています。
トランペットは金管楽器の中では高音域を担当します。明るい音色でオーケストラの演奏に華を足してくれる楽器です
今回の演奏会では、客席から向かって右側の雛壇から、私たちの音をお届けします♪

卒演の集合写真

各曲の良さは他のパートが非常に熱く語ってくれているので、ここではトランペット活躍ポイントを少しだけ紹介します

ベルリオーズ/「リア王」序曲 
壮大さと優雅な雰囲気を併せ持つ曲です
この曲のトランペットはしなやかな力強さのある音を聴かせてくれます
特に最後の盛り上がりはトランペットの見せ場です!

川越守/綺想曲第2番
拍子が特徴的な曲で、軽やかなメロディが心を躍らせます
度々出てくるトランペットソロにご注目ください!

ファリャ/三角帽子
スペインらしい独特なリズム感が特徴です
トランペットの華やかなファンファーレで開幕します
冒頭からトランペット大活躍で目が離せません!

ラフマニノフ/交響曲第2番
有名なのは3楽章なのですが、トランペット注目ポイントは4楽章です!
煌びやかなメロディーが、フィナーレに向かって演奏を高揚させます

トランペットはやり甲斐のある楽器ですが、ミスをすると目立ってしまうという弱点も…
プレッシャーと戦いながら、しかしそのような素振りは見せない凛々しい演奏をしたいですね!!!
私個人の気持ちですが、北大オケのトランペットパートは本当に上手な人ばかりで…(と言うとハードルが上がるかも知れませんが)、今回のプログラムは皆が活躍できる曲盛りだくさんで嬉しいです
本番で最高のパフォーマンスができるよう頑張ります!ぜひ会場にお越しください

3年目(昨年春の定期演奏の姿)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?