見出し画像

新エース・白輪地敬大が掲げるストライカーの理想像「求められた役割を果たしていく」

昨シーズン、悲願のインカレ優勝を果たしたHURONリカバリーパートナーの桐蔭横浜大学サッカー部。準決勝でチームを救う劇的ゴールを決めたのが、FW白輪地敬大(しらわち・けいた)選手です。桐蔭学園高校から桐蔭横浜大学へ進学後、山田新(川崎フロンターレ)や寺沼星文(水戸ホーリーホック)など、チームを勝利へ導くストライカーの背中を見て、成長を続けてきました。ついに迎えたラストイヤー、新たなエースの覚悟に迫ります。

桐蔭横浜で得た学び「こういう選手がプロにいくんだ」

ー桐蔭学園高校から桐蔭横浜大学へ進むのはめずらしいパターンかなと思うのですが、どのような経緯で決断したのでしょうか?

進路選びにあたって「サッカーの強い大学にいきたい」という思いはずっと抱いていました。他の大学も受験したのですが落ちてしまって、高校時代から話をもらっていた桐蔭横浜大学にいくことになりました。

ー高校時代を振り返っていかがですか?

中学生までは周りと比べてもそこまでレベルの高くない環境でプレーしていたので、桐蔭学園から声がかかったときは「まさか」と思いましたね。監督は1年生のときは李(国秀)さん、2年生以降は八城(修)さんでしたが、高校時代この2人の監督に見てもらうことができたのは大きな経験です。

ープロ野球 横浜DeNAベイスターズの森敬斗選手も同級生ですよね。

同じクラスで、おちゃめな姿をたくさん見てきました(笑)。高卒でプロになって活躍しているのを見て、刺激をもらっています。

ー桐蔭横浜大学ではサッカー部も多くの選手がプロになっていますが、とても良い環境なのではないですか?

僕が1年生のときの4年生には、橘田健人くん(2020年度卒/川崎フロンターレ)とか鳥海芳樹(2020年度卒/ヴァンフォーレ甲府)くんがいました。1年生のときからトップチームに関わらせてもらっていたので、「こういう選手がプロにいくんだ」というのを肌で感じることができました。より近くで学ぶことができたのは大きかったですね。

毎年、今まで見てこなかったようなFWの選手が全国から集まってきます。プロでも戦える実力を持った選手を間近で見ることができたのが、いちばん大きな部分かなと。自由にプレーさせてくれるのも、大学に入ってから伸びている選手が多い理由のひとつかなと思います。チーム内競争も激しく、成長させてもらっています。

転機となった、天皇杯での衝撃2ゴール

ー2年生の終わり頃から一気に伸びた印象があるのですが、ご自身ではここまでの大学でのプレーを振り返っていかがですか?

天皇杯のコンサドーレ札幌戦(※)は転機になりましたね。それまで試合に出ていた山田新(2022年卒/川崎フロンターレ)くんが、たまたま教育実習だったので、初スタメンに選んでもらうことができたんです。自分自身も「ここで活躍しなければ次はない」と気合いを入れて試合に臨みました。早い時間で1点目を取れたので、「いけるんじゃないか」と思いましたが、まさか本当に2点目を取れるとは(笑)。札幌戦は人生が変わるくらい大きな出来事で、すごく自信になりましたし、一試合でこんなに変わるんだと驚きました。

※2022年06月08日、神奈川県代表として天皇杯に出場した桐蔭横浜大学は、2回戦でコンサドーレ札幌と対戦。延長戦の末に惜しくも敗戦となったが、白輪地は前半に2得点を挙げる活躍を見せた。

ーツートップを組んだ寺沼星文選手との相性は、かなり良かったのではないですか?

やりやすかったですね。去年の夏には星文くんと一緒にプロクラブの練習に参加したのですが、そこでもツートップを評価してもらいました。もちろん新くんとも組む機会がありましたが、そのときもやりやすかったですし、先輩たちと組むツートップは勉強になりました。

「ゴールを決めきる選手として評価されたい」

ーご自身としては、どのようなプレーを意識しているのでしょうか?

背後への抜け出し、ランニングは大切にしています。去年まで星文くんや新くんの体の強さを活かすために、自分は2列目のポジションから背後を狙っていましたが、今シーズンは自分自身が起点になる必要があると感じています。そこは攻撃するときには選択肢のひとつとして大きなものですし、抜け出してからゴールを決めきる選手として評価されたいと思っています。

ー昨年度のインカレ準決勝での劇的ゴールもすごかったですね。「持っているな」と感じました。

当時の4年生と日本一を達成したいという思いもありましたし、自分自身、途中出場ではありましたが、「ここで決めないと次はメンバーに入れない」というくらい強い思いを持っていました。チームとしてもPK戦は嫌だったので、ギリギリでしたが決めることができてよかったです。

ー今年は4年生として、チームを引っ張っていく立場になりますね。

インカレ優勝を経験したメンバーが中心となって引っ張っていかないといけません。自分自身が掲げた目標を達成するだけでなく、チームの中で求められた役割も果たしていきたいです。

HURONのリカバリーグッズに興味のある方はこちら!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?