マガジンのカバー画像

テレワーク奮闘記まとめ

29
テレワーク活動の日記。記事数が無駄に多くなりそうなので作っておきます。
運営しているクリエイター

#テレワーク

テレワーク奮闘記 28日目 一旦の一区切り

テレワーク28日目の今日は最近やっていなかった応用情報の勉強がしたくなったのでこれをやるこ…

HKM
4年前
2

テレワーク奮闘記 27日目 AWSとGCP

テレワーク27日目となる今日は昨日やった勉強を引き続きやることにした。 先日AWSとGCPという…

HKM
4年前
9

テレワーク奮闘記 26日目 クラウドサービスってどんなのがあるの?

テレワーク26日目となる今日は以前勉強したSaaSなどって具体的にどんなものがあるのというの…

HKM
4年前
7

テレワーク奮闘記 22日目 クラウドの本を読んでみる

テレワーク22日目となる今日は昨日会員になってみたKindle unlimitedの中から本を読んでみた。…

HKM
4年前
5

テレワーク奮闘記 25日目 新しい仕事の日程が決まる

テレワーク25日目となる今日は一つ報告から。新しい仕事をする日にちが決まったのだ。 新し…

HKM
4年前
5

テレワーク奮闘記 24日目 仮想化ってなんだ?

テレワーク24日目となる今日は先週に引き続き仮想化の本を読んだ。先週の反省を活かし、今日は…

HKM
4年前
9

テレワーク奮闘記 23日目 読書といつもの勉強

テレワーク22日目となる今日は読書と応用情報の勉強をした。 読書は「サーバ仮想化の基礎」という本を読み始めた。この本は昨日読んだ本よりかなりページ数が多く、内容も専門的なので一日で読み切れなかった。来週以降も読んでいきたい。 応用情報の勉強もやった。 39問回答し、正解率は59パーセント、今日で551問回答した。 今日はかなりシンプルな報告となる。今日の勉強で感じたこととして、一冊が長い本で学ぶときは一つの章などで区切ってわからないところを詳しく調べるなどの方法を行う

テレワーク奮闘記 21日目 Kindleアプリ起動

テレワーク21日目となる今日は昨日に引き続き別のアプローチで勉強することにした。午前は朝食…

HKM
4年前
7

テレワーク奮闘記 19日目 汗ばむ暑さと防災対策

テレワーク19日目となる今日は先日に引き続き応用情報の勉強、@itを見て勉強した。 今日は3…

HKM
4年前
8

テレワーク奮闘記 18日目 営業さんからのアドバイスとセットアップ

テレワーク18日目の今日は営業さんと電話した際にもらったアドバイスをもとに勉強をすることに…

HKM
4年前
8

テレワーク奮闘記 17日目 GW明け初日と業務連絡

GW明け初日となる今日はいくつか業務連絡が来た。今日は雑談メインになりそうなのでまず業務内…

HKM
4年前
2

テレワーク奮闘記 16日目 応用情報の新たな学習、そして玉砕

テレワーク16日目となる今日は朝から慌ただしい一日となった。 昨日準備した月末処理を片づけ…

HKM
4年前
6

テレワーク奮闘記 15日目 月末の〆作業

テレワーク15日目の今日は4/30日、月末である。どこの会社でもやるであろう月末作業を行うこと…

HKM
4年前
6

テレワーク奮闘記 13日目 夜勤明けのテレワーク

テレワーク13日目となる今日は夜勤明けの活動となる。夜勤は先週の水曜日から土曜日までやっていて、日曜日は休んで今日テレワークするといった感じだ。 勉強の日が開いてしまったので久しぶりに応用情報の勉強をすることにした。本当は勉強以外にも色々やりたかったのだが生活リズムがまだ戻っておらず調子が戻っていないので最低限頑張ろうといった感じで頑張ってみた。 今日の進捗はこんな感じ。 今日は60問解いて正解率は65%だった。今日で345問解いたことになる。結構な数を解いてきたのでは