見出し画像

テレワーク奮闘記 22日目 クラウドの本を読んでみる

テレワーク22日目となる今日は昨日会員になってみたKindle unlimitedの中から本を読んでみた。内容はタイトルにもあるようにクラウドの入門書だ。

午前中に読んで午後にここにまとめるといった感じで勉強することにした。

というわけで今回はクラウドやクラウドサービスに関する本を読んだのでその内容を書いてみよう。名前は知ってるけど意外とよく知らないという人は多いのではないだろうか。私はあまり知らなかったのでいい機会だ。

クラウドはクラウドコンピューティングのことで、ネットワークを使ったデータの利用形態を指す言葉だ。

たとえば、エクセルというソフトは自分が使っているパソコンにダウンロードすることで使うことができる。従来のこの方法は言い換えると「自分の持っている端末にデータが入っている」ことで使うことができるといえる。


一方でGoogleスプレッドシートというサービスがある。やれることとしてはエクセルに似ているのだが、エクセルと大きく異なるのはWEB上で使うことができるということだ。

これはネットワーク上のサーバーにGoogleスプレッドシートのソフトが入っているから実現する。これを言い換えると「WEB上のサーバーにデータが入っている」ということができる。この形式がいわゆるクラウドといわれるやつである。

ソフトン

私のパソコンにはエクセルが入っているのでファイル一覧にエクセルが載っているが、クラウドサービスであるGoogleスプレッドシートは載っていない。クラウドサービスのソフトはパソコンではなく外部のサーバに保存されているからだ。

通常のデータファイルとクラウドによるデータファイルの使い方をエクセルとGoogleスプレッドシートを使って説明した。次にクラウドのメリットを書いてみよう。

クラウドのメリットは「どんな端末でも使える」「初期費用が安い」というものがある。

Googleスプレッドシートの場合、Googleスプレッドシートと検索して開けばどんなパソコンでも開くことができる。データもWEB上のサーバに入っているのでどのパソコンでも見ることができる。

エクセルの場合はダウンロードしたパソコンでしか使えない。それに私のパソコンで作ったエクセルファイルは私のパソコンでしか見ることができない。クラウドだとどの端末でも使えるといったのはこういった意味である。

また、エクセルは有料でライセンスを買うことで使うことができるが、クラウドサービスは無料や安価で運用できることが多いようだ。こういった面でもメリットがあるようだ。


ちなみにクラウドは日本訳では雲という意味になる。自分の保存したデータがどこのサーバに保存されているかがわからず、一般ユーザは「自分の保存したデータが雲の上のどこかにあるように見える」ことからクラウドという言葉はピッタリなのかもしれない。

画像2

(私のデータもどこかにあるのだろうか…)

クラウドが分かったところでクラウドのサービスについても書いてみよう。クラウドサービスに関連する用語にXaaSがある。これはクラウドの仕組みを使って何か便利なモノを提供するサービスである。

XaaSのXは数学で使われる変数Xと同じで、ここに何が入るかによって提供するサービスが異なるのだ。割とよく聞くのがSaaS、IaaS、PaaS辺りだろうか。

順に書いてみると、SaaSはS(サービス)を提供する。先ほど書いたGoogleスプレッドシートもサービスを提供しているのでこれにあたる。

IaaSはネットワーク回線などのI(インフラ)を提供するサービス、PaaSはOSなどのP(プラットフォーム)を提供するサービスとなる。他にも〇aaSというサービスは結構あるようなので、見かけたら頭文字が何を表しているかを確認するとわかりやすいだろう。

クラウドを活用できるビジネスは「どこでもデータを共有できる」というメリットが活かせる仕事がある。

例えばプログラミングの仕事であれば会社に行って本社のネットワークにアクセスしなければならないという制約が消える。これにより家、カフェなどどこでもデータにアクセスすることができるようになる。

また、クラウドはデータを物理的に持っている必要が無くなる。大切な情報をUSBメモリなどに入れて持ち歩くといった危ない状況が一切なくなるのでセキュリティ的にも安全といえる。


こんなところだろうか。クラウドという言葉はよく聞くけれど、そもそもの基礎知識的なところが良く分かっていなかったのでいい勉強になった。

Kindleで本を読みつつ勉強するのも結構ありだと思った。明日はまた違った本やサイトを参考にしてみるのもいいと思えたので明日以降の勉強に活かしていきたい。

参考文献


今日の業務は以上となる。書いていたら業務時間ギリギリになってしまったので今日のおまけはナシになる。明日は書こうと思うのでお待ちいただければ幸いである。


前日はコチラ

次の日はコチラ


美味い飯、面白そうなアイテム、紅茶、コーヒー、緑茶、ゲーム、そして何より記事のネタ!に使わせていただこうかなと思ってます。