見出し画像

テレワーク奮闘記 21日目 Kindleアプリ起動

テレワーク21日目となる今日は昨日に引き続き別のアプローチで勉強することにした。午前は朝食を食べ、身の回りの整理をした後買い物に行った。

ここ最近暑い日が多くなってきた。今日と明日の分の昼食を用意するために買い物に出かけただけで滝のように汗が出てしまった。もともと汗かきだということもあるけれど、それにしてもこんなに汗をかいたのは久しぶりだ。

こういう暑い日は米を主食にする気が起きない。そういうわけでつけ麺を食べようと考えたのだが、それだけだとあまりに栄養が偏るので色々と付け加えてみることにした。

画像1

男のほうれん草とベーコンの炒め物
隠し味に粗めに切ったにんにくを加えることで男の料理っぽさアップ。まあにんにくを入れた理由は単純に疲れてにんにくが食べたかったからなのだが。バターで炒めるとより旨くなる。手軽でうまいので好き。

画像2

つけ麺のトッピング1 小葱
今日寄ってみたスーパーの小葱が恐ろしく安かったのでテキトーにざく切りして水にさらした。水にさらしたネギは特有の辛みが抑えられるとの情報を聞いたので試したが本当だった。革命。

画像3

つけ麺のトッピング2 ブラックフライドガーリック

麺をゆでているついでに追い揚げにんにくを作ったのだが、少し目を離した隙に一部にんにくが黒焦げになってしまった。もったいないので残さず食べはした。なんともビターな苦みが口いっぱいに広がる。料理中に目を離してはいけない…

昼食後昨日書いた通りKindle Unlimitedの会員になってみて本を探してみた。読める書籍を調べてみるとジャンルが豊富なことが分かる。

軽く見ただけで雑誌、C言語やPythonなどのプログラム言語の本、エクセル本、ビジネス本、初音ミクの使い方、最近流行りの鬼滅の刃なんかもある。

Kindleのトップページに現れる書籍は人気があるなどのAmazonのチョイスの他に、自分がAmazonで買ったものに関連したものを出してくる。私はエクセルやキーボードを過去に買ったため、上のような書籍が出てきたのだろう。

ただ、ネットワークの専門書は検索してみても「コレだ!」というものは見つけられなかった。この手の本は買ったほうが早そうだ(そもそもかなり深めの専門書を一般向けサービスに求めるほうが無理な話だろう)。

一方でエクセルに関する本はたくさん出てきた。エクセルの基礎本のようなものからエクセルのマクロであるVBAの勉強に使える本も読めるようだ。

Kindle unlimitedはなんでも揃う万能サービスではなさそうだ。しかし、様々なジャンルの本をたくさん読めるサービスとしてはかなり良いのではないだろうか。

Kindle unlimitedからチョイスした書籍およびKindleで買った書籍は買っただけでは読むことができない。読むためには専用のアプリが必要になる。少々脅しっぽくなってしまったが、パソコンやスマートフォンでもアプリを入れれば読むことができる。とりあえず私はKindleのiphoneアプリをダウンロードし、Kindle unlimitedから引っ張ってきた書籍に目を通すことにした。

仮想化、エクセル、クラウドサービスの本を勉強課題としてダウンロード。ついでに初音ミクの使い方ガイドも気になったのでとりあえずダウンロードした。

使い方が分からないので勉強度外視で軽く流し読みしてみたところ、読みやすいように工夫が凝らされていることが分かった。

書籍の内容を写真に撮ってここに上げてしまうと著作権的にヤバいので載せられないが、目次の項目にジャンプする機能があったりページの見切れがなくちょうどよい大きさだったりする。

ただ、私のスマートフォンは小さめなので少し読みづらいところがある。電子書籍用にIPadやKindle専用端末を買う気持ちがわかった。

Kindleの初見の感想としてはジャンルが豊富で読みやすい工夫がいくつも用意されているけれど、ちゃんと書籍を読もうとすると読み専用の端末や有料で書籍を買う必要がありそうだなという感じだ。いいサービスだと思うので暇なときに書籍を眺めて知識を深めることができればいいなと思う。


エクセルの資料が予想以上に集まりそうなので明日はエクセルの勉強をしてみるのも面白そうだ。明日やることは明日決めるが、選択肢が増えるのはありがたい。


今日の業務は以上となる。ここからはおまけだ。

おまけ

今日はかなり軽い雑談だ。Lineから出ているLine payのお話である。Line payはその名の通りLineで使うことのできるサービスで、キャッシュレスで支払いができるやつだ。

私はこのLine payを半年前程から使っている。それでこのLine payなのだけど、最近ポイントの還元率などが変わったのだ。

今年の4月までは「一か月にLine payで使った金額」によってポイントの還元率が決まっていた。この仕様が今年の5月ころから「半年間に手に入れたポイントの量」で決まるようになった。期間が延びたのに加えて、還元率も前より上がっているのでより使いやすくなった。あとは会員ランクによってクーポンも手に入れられる。

…とここまで書くとイイことづくめだが、キャッシュレス支払いによるポイント還元がもらえる条件がついたようだ。調べるまで知らなかったのだが、Line payで作ることができるVisaカードを発行しないといけないらしい。

これまでVisaカードのことなどどこにも書いてなかったので、Visaカードも5月から作れるようになったものだと思われる。ともかく、私はこれまで割と便利に使わせてもらった身なのでVisaカードを作ってLine payを継続して使う予定だ。発行した際には何かメモ代わりに書いてみようと思う。

かなり雑談ベースなお話になってしまった。ホントは最近作っているレモンスカッシュの話をしたかったのだが、まだ試したいことがあるのでもう少し後になったら書こうと思う。そのときは告知させていただく。

今日はここまで。

前日はコチラ


美味い飯、面白そうなアイテム、紅茶、コーヒー、緑茶、ゲーム、そして何より記事のネタ!に使わせていただこうかなと思ってます。