見出し画像

10月23日 第2回SDGsオンラインセミナー〜参加者の感想〜


ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

今回は、第2回SDGsオンラインセミナーに参加してくださった方々の感想をご紹介します。


新川さんの発表においては、ただの講義よりも、ワークショップ形式で中央アジアの開発問題を学ぶことができて、参加者の方々と議論することができてとてもよかったです。
また、望月さん、服部さんの発表は、今後のキャリアの話も含めて、とてもいい刺激になりました。
全国でたくさんの人々がSDGs達成に向けて取り組まれているということに勇気をいただけました。
広島SDGsコンソーシアムのみなさん、ありがとうございました。次回も楽しみにしています。 (中学校教職員)
みなさんSDGsについて詳しい方なので,自分がワークショップに参加させていただいていものかと敷居が高かったのですが,ざっくばらんな雰囲気で話ができたことと,自分の考えをアウトプットする機会を頂いたことで頭の中が整理できたこと等,よいことがたくさんでした。
海外でのご経験を聞かせていただき,もっとグローバルな視点をもって教育に当たりたいと感じました。
また,参加して勉強させていただきたいです。
今日は,本当にありがとうございました。 (小学校教職員)
世界の現状を事例にSDGsについて学ぶことができた。開発、発展とは、新しいものを作るのではなく、覆われているものを取り除くことというのが私にとっては斬新だったけど本当にその通りだと思った。 (大学・学生)
自分のエゴにとどまらないように、相手の背景や身の回りの環境について考えながら、日々生活を送ることの大切さに気付きました。
研修会を通して新たな視点を知ることができ、物事の視野が少し広くなった気がします。
本日は貴重なお話を聞かせていただき、誠にありがとうございました。 (大学・学生)
実際に自分自身が世界で何が起きているのかを人と話す活動を通して、いろいろな人と意見を共有することは考えが深まるなと感じたし、SDGsに対する知識や教科実践に関してもとても勉強になったなと思います。(大学・学生)
SDGsの視点を授業に取り入れることは,何か特別なことをする必要があるわけではなくて,主体的な学びや対話的な学びを実現するとか,自分にできる行動に落とし込むとか,学習指導要領を実現していくことなのだなと感じた。今日わかった事例や実践を参考に授業を考えていきたい。(大学・学生)
実際に日本人学校で行われている教育実践とSDGsにおけるターゲットとの繋がりについて理解することができ、今後自身が教育実践を行なっていく上でSDGsとどのように関連させていくかについてイメージを持つことができました。(大学・学生)


私は今回のセミナーにおいて、発表をする立場を経験させていただき、自分のバンコクでの経験を客観的に振り返り、言語化するということの意義について考えていました。現地で出会った先生方の努力や、そこで過ごした時間の濃密さを言語化すると、消え失せてしまう何かがあるのではないか、と心のどこかで感じていたからです。

やや大げさな表現かもしれませんが、慎重に言葉を選び取ること、言葉を大切にすることは、他者や世界を大切にすることにつながっていくということを、今回学ばせていただいたように感じています。

また、新川さんや望月さんの発表をお聴きするなかで、世界に対して心を開いてゆく姿勢を忘れずにいたい、と改めて思わされました。
お二方の世界を見るまなざしや、それを通して解釈された出来事を通して、新たな世界を知ることができました。

発表をしてくださった新川さん、望月さん、そして応募してくださったみなさま、ブログを読んでくださっているみなさまに、心より感謝を申し上げます。

今後も、SDGs関連のワークショップやセミナーを筆頭に、考えを深めたり新たな知見を得られたりするイベントを企画していきたいと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?