画像1

【DTMクラシック】フンメル/トランペット協奏曲 ホ長調,WoO.1-第3楽章

Synthesizer programming
00:00 | 00:00
以前も書きましたが、フンメルという作曲家、人気を確立させたのは1980年代からです。それ以前は研究も進んでいなかったため、レコーディングも少なかったのです。
唯一ハイドンの楽曲とのカップリング的扱いでトランペット協奏曲のみ数多く演奏されていました。このジャンルではいまではハイドンの楽曲を凌ぐ人気曲でしょう。

フンメルは、1804年にハイドンの後継者として、24歳の時にエステルハージ宮廷の楽長となりました。
フンメルの仕事は、ウィーンの宮殿で開かれたコンサートを取り仕切る事なども含まれていましたが、当時こうした演奏会で披露された曲の一曲に、有名なトランペット協奏曲(ホ長調)があったのです。当時の巨匠アントン・ワイディンガーの技巧を活かすために書かれ、この曲はワインディンガーによって1804年の元旦にウイーンで初演されることとなった曲です。

​ フンメルの音楽は、モーツァルトの影響を前面に出した構成とメロディーで、軽快なアレグロでウイーン古典派最盛期の音を轟かせました。
 
 さらに、第三楽章では聴衆の受けを狙ってか、当時ヒットしていたケルビーニのオペラから人気のある現代的な行進曲のテーマを取り上げて、フィナーレを盛り上げました。 今回はそのフィナーレを聴いてください。名盤が多いこの曲をあえてプログラミングの音で聞く必要性は.... 無いんですが、自分の制作物だと著作権の問題が絡まないので(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?