見出し画像

新竹取物語まであと一日

いよいよ明日です。「新竹取物語」の企画まで。これは、5人の演者がそれぞれのフィールドで5つの場面をやるという新しい試みです。だけど、大事なのは僕のパフォーマンスというより、デバイスです。最新ですよー。大学の研究室ってのは本当に凄いですね。今回は埼玉大学のとある研究室の方が僕の場面をやって下さいます。


竹取物語では、5人の求婚者がかぐや姫に言い寄ります。私の場面は、二人目の求婚者の車持皇子が出てくる場面です。

画像1

求婚者はな平です。なんか凄いですねw場所としましては、埼玉県越生ブリュワリーという酒蔵です。だからお酒を作る樽やら仕入れたお酒がいっぱいです!もう禁酒中の僕には本当に勘弁してほしいセット。だけど、そこはプロです。禁酒のプロ。三か月すれば禁酒のプロです。僕は半年以上やってますから、もう名人です。禁酒の名人。

まあ、そんな禁酒話はどうでもよくて、この後ろのシャッターに、映像が出されて、絵を選ぶとそれについてのお話をしていきます。僕が担当する場は十箇所に分かれていて、絵も十枚あります。そして、選ばれると僕がそこを朗読します。そして朗読している間に、その場面に出て来る言葉が降ってきます。それをまたお客さんとネットで見ている人がクリックなり、ペンライトなりで触れます。そうすると、その言葉が大きくなって、注目されていることが強調されます。で、実際にその言葉を説明するというのが僕のスタイルです。

だから、落語じゃないですよ。正直いうと。だけど落語家なんで、即興性は持ちたいので、お客さんとお話ししながら進めていきたいと思います。皆さま、もし興味がある方はぜひご覧下さい^_^

実際に来なくてもインターネット上でも観られます^_^

さあ、明日は5時起きだ!

「新竹取物語─観客と共創する日本的芸術空間の歴史社会的分析」

鑑賞料金 無料

日時 3月7日(日)  14:00~16:30(13:30開場)

会場・申込方法 リアル会場(劇空間)とライブストリーミングのハイブリッド形式で開催いたします。
※新型コロナウイルス感染症の感染状況により、変更の場合がございます。

◆リアル会場(劇空間:定員90名)
麻原酒造越生ブリュワリー 酒造工場内
〒350-0415 埼玉県入間郡越生町大字上野2906-1
https://www.musashino-asahara.jp/


越生ブリュワリーで「新竹取物語」を鑑賞されたい方は、申込フォームこのリンクは別ウィンドウで開きますよりお申込みください。


◆ライブストリーミング
こちらこのリンクは別ウィンドウで開きますよりインターネット接続して、視聴方法の説明に従ってご視聴ください。


はな平のnote「新竹取物語に挑戦します。」


https://note.com/humbug1984/n/na663a28f19ff



落語について、また過去の思い出等を書かせて頂いて、落語の世界に少しでも興味を持ってもらえるような記事を目指しております。もしよろしければサポートお願いいたします。