見出し画像

日本人開発の仮想通貨ASTR

ASTRのについて


Astarトークン(ASTR)は、スマートコントラクトを備えていてDApps(分散型アプリ)などの開発ができるパブリックブロックチェーン「Astar Network」の基軸通貨だ。

Astar Networkにおいて、ガバナンス参加の権利を得る手段やステーキング報酬、ネットワーク手数料の支払いに用いられている。

Astar NetworkおよびAstarトークンは、日本人起業家の渡辺 創太氏がCEOを務めるSTAKE TECHNOLOGIES PTE. LTD.が開発を主導している。 

ASTRの海外動向

アスターは日本以外にも韓国などでも上場して居る、グローバルな仮想通貨だ。

今後は他の国での上場もあり得るので動向をチェックして行きたいです。

ASTRの特徴


アスターの特徴はポルカドットのパラチェーンという事。

ポルカドットは、ブロックチェーン同士の相互運用性に特化したプロジェクトで、メインチェーンに当たる「リレーチェーン」、リレーチェーンに繋がる「パラチェーン」、パラチェーンと外部のブロックチェーンを繋ぐ「ブリッジ」を中心に構成されている。

パラチェーンは、リレーチェーンからセキュリティ性能を享受しながら、独自のエコシステムの構築が可能で、さらにパラチェーン同士や外部のブロックチェーンとの相互運用性を有する。

ただし、パラチェーンを接続できるリレーチェーン側のスロットには限りがある。Astar Networkはスロットを獲得するための”パラチェーンオークション”で、スロットに接続する権利を落札したのち、2021年12月にパラチェーンとしてリレーチェーンに接続された。

ゲーム通貨としても使われている

最近ではゲーム通貨として使われたり、SONYと協業して新しくweb3プロジェクトなどを立ち上げている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?