藤屋

投稿内容→投稿内容は考え中です、しばらくお待ちください 毎週水曜と日曜に投稿 |双極性…

藤屋

投稿内容→投稿内容は考え中です、しばらくお待ちください 毎週水曜と日曜に投稿 |双極性障害|20代|コーヒーやめたい人|

マガジン

  • 闘病日記

    闘病日記に変更しました▼ 主に日常生活のことやカウンセリングで得た気づきを書きます

  • 僕の思う勉強仮説

    公立中→進学校に入りましたが、運によるものが大きかったので参考になるかどうかは正直わからんです。それでも良ければどうぞ。

  • 走ることについて

    ランニングについて書いた記事やつぶやきをまとめています。

  • 自由議題シリーズ

    自由議題シリーズは投稿を終了しました▼

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介(改)とサイトマップ更新

※この記事を書く目的は、サイトマップで自分の方向性を見出すとともに、改めて僕のことを知ってもらうための2つの目的があります。よろしくお願いします。 藤屋とは何者ですか? 「あなたは何者ですか?」 と聞かれてもあまりいい答えが出せない。 別にどこかに所属しているわけでもないし、特筆した結果が出せたわけでもない。 強いて言うならば、鬱から回復した20代男子だろう。 この「回復した」という基準は主観によるものなので、それぞれの人の回復基準があっても良いと思う。 僕の回

    • 1000回目のスキのスクショとりわすれてしまった。。。 いつもスキしてくださる方、そうじゃなくてもスキをしてくださる方、本当にありがとうございます。私は細く長く続けていく所存なので、今後ともよろしくお願いします。

      • つま先立ちは、一瞬だけ。

        ※この記事はエッセイになっているが、私の過去の整理のためが主に書いているものであり、読者目線で書いてあるものは少ないと思う。 あなたには愚痴やただの言い訳に聞こえるかもしれない。それでも良ければ、見ていってほしい。 前置き 結果なんて出なけりゃ良かった。と思ってしまう自分がいる。これは現在、自分が主に思っていることだ。 普通、「努力が報われた」や「結果が出た」というのは良い印象を周りや自分自身に与える。 あなたはどう思うだろうか?少なくとも良い方を捉えると思う。

        • 「頑張りすぎ防止」を理由に、note投稿を週2投稿にしようと思います。よろしくお願いします🙏

        • 固定された記事

        自己紹介(改)とサイトマップ更新

        • 1000回目のスキのスクショとりわすれてしまった。。。 いつもスキしてくださる方、そうじゃなくてもスキをしてくださる方、本当にありがとうございます。私は細く長く続けていく所存なので、今後ともよろしくお願いします。

        • つま先立ちは、一瞬だけ。

        • 「頑張りすぎ防止」を理由に、note投稿を週2投稿にしようと思います。よろしくお願いします🙏

        マガジン

        • 闘病日記
          10本
        • 僕の思う勉強仮説
          3本
        • 走ることについて
          6本
        • 自由議題シリーズ
          7本

        記事

          父親の物の扱いがさらに酷くなった。 皿洗いは「ガチャン!ガチャン!」と。掃除機をかける時もけたたましく摩擦音が聞こえる。 「俺は今怒ってるんだぞ!!」と示したいのだろうか。 もしそうだとしたら、「いや、そんなん知らねぇよ。やめてくれよ」って話なんだが…。

          父親の物の扱いがさらに酷くなった。 皿洗いは「ガチャン!ガチャン!」と。掃除機をかける時もけたたましく摩擦音が聞こえる。 「俺は今怒ってるんだぞ!!」と示したいのだろうか。 もしそうだとしたら、「いや、そんなん知らねぇよ。やめてくれよ」って話なんだが…。

          ランニング(運動)を始めて5か月目で感じている効果3つ

          前置き 藤屋のnoteへようこそ。今回はランニングについての話です。 僕は11月からランニングを始めて、来月で半年になります。 そして、ランニングのおかげで数多くの効果を身に染みて感じています。その中から3つの効果をnoteにさっそくですが、書いていこうと思います。 括弧内に書いている時期は、実際に効果を感じた月日から書いています。 ※しかし、これらはあくまで僕個人が体験した効果であり、実際には感じた効果が遅れたり、またはなかったり、僕が感じていない効果があったり

          ランニング(運動)を始めて5か月目で感じている効果3つ

          受験戦線離脱を決めた2日間(2023 11/17~11/18)

          ※今回は日記に近いエッセイを書くことにする。もともと日記を書いていたのだが、それをエッセイに書き換えようと思う。それと、ネガティブな言葉が多いことを先にお知らせしておく。精神が安定しているときに見ることを勧める。 11/17 「もう無理だ、頑張れない」 入塾して、4ヶ月が経った。最初は頑張っていたが、徐々にスローダウンし始めた。 そして、メンタルがまだ治ってないことを自覚した。 そろそろ限界かもしれない。〇にたいとまでは思わないけど、とにかく休みたい。 ○○高校(

          受験戦線離脱を決めた2日間(2023 11/17~11/18)

          ぼんやりしながら、自分と向き合った一日。

          「なんか楽しめないけど、刺激が欲しいし、休みたい」 そんな相反する理由から先日、祖母の家に急遽一泊することにした。最近顔を出していないのも理由の一つだった。 なぜ、刺激が欲しいのかというと、スマホの利用時間が以前はMAX8時間を3時間に減らし、その事実から自分が「刺激中毒」になっていることに気づいたからが一つ目の理由。 二つ目は、同じことの繰り返しの毎日で飽きてしまったからだ。 そして、心が休息を必要としている。 そのことは伝えなかったが、祖母は了承してくれた。昼に

          ぼんやりしながら、自分と向き合った一日。

          肝機能下がった!!!!!よっしゃあ

          肝機能下がった!!!!!よっしゃあ

          肝機能の数値が上がっているため、久しぶりに内科受診。1月の時の採血の結果は、以前の受診日と変わらず……。 運動を本格的に始めて、食生活もかなり改善したので、今回はちゃんと下がってると思いたい…。

          肝機能の数値が上がっているため、久しぶりに内科受診。1月の時の採血の結果は、以前の受診日と変わらず……。 運動を本格的に始めて、食生活もかなり改善したので、今回はちゃんと下がってると思いたい…。

          同窓会行く行かない問題についてと近況 闘病日記#17

          同窓会問題 「同窓会があるけど、どうする?」 僕はこの一文で息苦しさを感じた。 それは、「自分の事情に対して元クラスメイトが馬鹿にするのでは…」と不安を脳が予測したからだ。 ちなみにどんな事情があるのかというと僕はうつ病を持っており、しかも社会未参加の無職であること。 まわりは何かしら前へ進んでいるのにも関わらず、自分だけ前へ進んでいない。それが理由で馬鹿にされるのではと考えた。そして、身体が不安に呼応して息苦しさを感じる。(近いうちに就労支援で働くのだが、普通と

          同窓会行く行かない問題についてと近況 闘病日記#17

          【同窓会行く行かない問題】 同窓会が開催されるそうで、個人的に行きたい気持ちもあるけど、行きたくない気持ちもある、、。 今の自分の事情を考えると、周りの人から馬鹿にされるかもと予測して行きたくない…。行きたい気持ちはありはするんだけど…。

          【同窓会行く行かない問題】 同窓会が開催されるそうで、個人的に行きたい気持ちもあるけど、行きたくない気持ちもある、、。 今の自分の事情を考えると、周りの人から馬鹿にされるかもと予測して行きたくない…。行きたい気持ちはありはするんだけど…。

          妹は入学数日で登校拒否。父は仕事を干され、鬱気味。自分は余力があるので家事をやっているけど、母の負担がデカすぎだよな……。 マジでどうしたらいいんだろう…。

          妹は入学数日で登校拒否。父は仕事を干され、鬱気味。自分は余力があるので家事をやっているけど、母の負担がデカすぎだよな……。 マジでどうしたらいいんだろう…。

          みんなと同じようにバイトや正社員で働きたい。くやしい。働けてないことが、くやしい。

          みんなと同じようにバイトや正社員で働きたい。くやしい。働けてないことが、くやしい。

          自分は色んな人から貰ってばかり、または奪ってばかりだった。自分のことばかり考えていた。迷惑をかけてしまってごめんなさい。「私が、私が……」とずっとそう思ってしまうこんな自分が嫌だ。 だけど、我を抑えて「相手の為に」と与えていけば、自分と相手の生きづらさがともに減るのかもしれない。

          自分は色んな人から貰ってばかり、または奪ってばかりだった。自分のことばかり考えていた。迷惑をかけてしまってごめんなさい。「私が、私が……」とずっとそう思ってしまうこんな自分が嫌だ。 だけど、我を抑えて「相手の為に」と与えていけば、自分と相手の生きづらさがともに減るのかもしれない。

          WAISを受けました。闘病日記#16

          先日、WAISの結果を知ってその整理のために、久しぶりに記事を書こうと思う。(まだ本調子ではないが) 今回の記事の内容は「WAISの結果と、それから考えられうること。そして、僕はこれからどうすればいいのか?」について書く。 この記事はあくまで私の思っていることを整理するために書くので、お暇であればお付き合い頂けると嬉しい。 まずはWAISのことについて書いていこうと思う。 WAIS(知能検査)とは? まず、WAISとは何なのかを説明しなければならない。 つまり、「

          WAISを受けました。闘病日記#16