見出し画像

プラスチックの代わりは、本当に「紙」で良いのか?

海洋プラスチック問題が深刻化し、世界中でプラスチックの規制が進む中、代替品として紙製品の需要が高まっている。しかし紙製品にもメリットとデメリットがある。

紙の原料であるセルロースは天然由来の物質なので、自然界で分解される。

プラスチックは毎年約800万トンが海に流れ出ており、海洋で分解されるまでに数百年かかるため、紙製品への切り替えは効果的な対策だと言える。
だが、日本ではプラスチックの58%が燃やされてエネルギーとして回収されているが、原料が化石燃料であるため、燃焼時にCO2が増加してしまう問題がある。だが紙は木からできているため、森林がCO2を吸収するという観点から、燃やしてもCO2の増加と相殺される。これがメリット。

紙製品はさまざまな問題を解決する反面、生産に多くの資源を必要とするという環境に悪い側面もある。紙袋はレジ袋よりも生産に必要なエネルギーが10%多く、消費する水の量は4倍にもなる。また、重くてかさばるため、輸送の際に出るCO2が増加してしまう。

プラスチックすべてを紙製品ひ変更するというのもにもデメリットが存在するということも念頭に置いて、適材適所の変更を考えるべきである。

                    出典   Forbes Japan


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?