見出し画像

VRショッピング、あの人のものはどこの?#30年後あったらいいな

どうも。しがない駆け出しマーケターです。

最近ちゃんとは見れていないですが、グノシーやFacebook、ライフハッカーなどでめちゃくちゃ近未来に関する投稿が増えていますね!

僕が昔想像していた近未来は、マイノリティーリポートのあの世界でした。
今ではあの世界(空間に映像投稿する技術。未来予想はまだですw)はほぼ実現可能な状態となったみたいですよ!!

そして、サイコパス、ソードアートオンラインなどアニメーションや映画を通じて近未来がイメージしやすくなった現在、僕の妄想は広がるばかりですw

そんな妄想(実はすでに走り始めている!?)をつらつらと投稿します!

1.楽チン♪VRショッピングモール

寒いこの季節...
「来週初デートやん!!!そういやそんなイケてる服ないな...買いに行かないと!!うっわ寒!外に出たくね〜〜〜〜〜。」
みたいなこと、よくありますよね〜(棒読)

そんな億劫なあなた!VRでショッピングして見ませんか??

僕がこんなことを思いついたのは就活時代!
楽天のビジネスモデルに惹かれ入社を目指していたのと同時にショッピングにもハマり越谷レイクタウンへ毎週通いつつ、ソードアートオンラインを観て興奮していた頃です。
「これECショッピングモール作れば出かける必要ないやんww」
と思いつきました(ありきたりかもw)

仮想世界で感覚と服が再現できるため、仮想世界内で実際に試着して、歩いて、購入し、リアル世界で届くという仕組みが作れちゃうんじゃないかな〜って妄想した時、

「もう出かけなくても買い物できるやん!よし面接で言お(♪( ´▽`)ドヤッ)」

とすんごい興奮したことを今でも忘れません!!
何の根拠もないですが、ECビジネスはVRへと流れ、ネックであったアパレルの売り上げも爆増するのではないでしょうか??

2.”隣の芝生”は青くなくなる!

都内に出かけたりすると、目の前にすごくおしゃれな人がいたりした時に
「あの人が着てるコートかっこいいな〜」「何の化粧品使ってんだろう?」と気になったりする時はありませんか??知りたくなりますよね??

一時期、IoTブームやGoogleグラスが流行した際に思いついたのがこれ!
特殊メガネやコンタクトを通じて、身につけている製品のブランドや店名がわかるようになります。イメージとしては、服にハッシュダグがついているInstagramの感じです♪
グラス越しに視覚的に視えることで、目の前を歩くあのイケメン!超美人!が身につけているものがわかり丸パクリできちゃう!!
これであなたもイケメン・イケ子になれてしまいます!!

いかがでしたか?もっと面白い案とかあればどんどんドヤ顔でコメントください!!ww

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?