見出し画像

妊娠保険「母子保険はぐ」と他の医療保険との違い

妊娠・出産は、女性にとって入院や手術のリスクが高まる時期です。妊婦健診や出産時の入院にかかる費用は補助がありますが、切迫流産や切迫早産、帝王切開などにかかるお金は、通常の医療費と同様3割の自己負担がかかります。

また、家事代行サービス、外食に頼ることになる場合もあります。さらに、その期間仕事を休むことによる収入減の心配もあります。そうした事態に備えるための一つの方法として、妊婦特有の疾病の保障に特化した医療保険があります。今回は、妊婦さん向けの医療保険「母子保険はぐ」と他の医療保険の違いについて解説します。

妊婦さん向けの医療保険「母子保険はぐ」ってどんなもの?

画像2

「母子保険はぐ」は、妊娠19週目まで加入できて、申込後、最短翌日から保障がスタートします。※1
また、入院・手術時の保障に加えて、切迫早産での自宅安静や産後うつによる通院などを保障対象としていて、妊娠と出産時の保障に特化しています。
さらに最も特徴的なのは、生まれた赤ちゃんの入院・手術の保障にも対応しています。※2
※1 お申し込み完了後、1~3営業日で保障開始
※2 3つプランがあり保障内容はプランによって異なります。

他の医療保険と「母子保険はぐ」の違いとは?

画像3

通常の医療保険の場合、妊娠すると母体のリスクが高まることから妊娠中だと加入できないケースや、加入できても、妊娠出産のトラブルは対象外(部位不担保)となり、ケガや妊娠に無関係の病気については医療保障を受けられますが、例えば切迫流産や切迫早産、帝王切開手術などは保障の対象外となることがあります。また、申込み後、保障開始までに時間がかかることもあります。

「母子保険はぐ」は、妊娠してから加入でき、申込後、すぐに保障がスタートします。女性にとって妊娠・出産時は最もリスクが高まる期間だからこそです。

生まれた赤ちゃんの入院・手術時の保障は、他の医療保険の場合、保険加入時に告知があり基本的に健康でないと加入できない、または健康に問題がある場合には制限付きの保障となります。

「母子保険はぐ」は、生まれた赤ちゃんに関する告知は不要で、自動的に赤ちゃんの入院・手術の保障がスタートします(ママが保険に加入する際には告知が必要です)。そのため、例えば早産で生まれた赤ちゃんがNICUに入院するケース、手術が必要なケースにも対応できます。

従来の医療保険ではカバーできなかった妊娠・出産・生まれてくる赤ちゃんの保障に特化した「母子保険はぐ」は、妊婦さんにとっては、大きな心の安心につながるのではないでしょうか。

妊娠・出産期の上乗せ保険に

一方で、すでに医療保険にご加入の場合、追加で保険料の出費が増えるのが気になる方もいらっしゃると思います。例えば、女性にとって入院や手術のリスクが高まる時期と無事に赤ちゃんが育つまでの上乗せ保険として検討されてみるのも良いかと思います。
なお、加入には妊娠週数の条件(19週目まで)が定められているため、申込み期限には注意が必要です。


母子保険はぐの保障内容についてもっと詳しく知りたいという方は、「母子保険はぐ」の公式サイトをぜひご覧ください。

画像1


・「⺟⼦保険 はぐ」は「⼥性医療保険」のペットネームです
・上記は商品の概要を説明しています。詳細は「約款」「重要事項説明書」を必ずご確認ください
・お客さまの年齢、健康状態などによっては保険のお引受けができない場合もございます