見出し画像

カリカリ梅のこの部分って、食べます?

カリカリ梅やら干し梅やら、祖父が作ったやたらとしょっぱい梅干しやら、梅干し純っていう梅干しをギュッ!としたようなめちゃくちゃしょっぱいタブレットとか、とにかく梅干しが大好きな子供でした。

大人になってから口にする機会は少し減りましたが、今でも梅干しは冷蔵庫に常備していますし、カリカリ梅もたまーに無性に食べたくなります。


いつもはそんなに気にならなかったことなんですが、こないだ突然すごく気になったことがあって。

「みんな、このヘタの部分も食べるのかな?」というギモンです。

私は、ついていたら必ず外して食べるんです。なんとなく異物感があるというか、なんか気になるので、口に入れる前にヘタの有無を必ず確認します。

手に匂いがつくのがあまり好きじゃないから、できれば袋を開けたらそのまま直で食べたいのに、この作業があるおかげで、食べ終わった後も指先だけほんのり酸っぱくなっちゃうんですよね。

気にせず食べたらいいんですけど、そういうわけにもいかず。

そしたらみんなはどうしてるんだろ?って気になって。

旦那さんは一切気にしていない様子だったので聞いてみると、「そんなの気にしたこともなかった」と言っていました。


こういう、ほんとにほんとに些細なことなんですけど、ふと我にかえったときに、「あれ、みんなはどうしてるんだろ?」ってぽこっとギモンがうまれることってありますよね。

そういう言ってるときに限って、なかなか他のが思いつかないのですけど。

何か他のことをしていると、またぽこっとあらわれると思うので、またそのときに書きたいと思います。


洗濯機がピーピー鳴ったので、干してこよう。

干してるあいだに何か思い出しそうな予感。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。よろしければ、サポートもしていただけたらとっても励みになります😊活動の幅を広げていきたいです。