svnエンジニアがGitとGitHubに感動したはなし

皆さんソースコードのバージョン管理システムは何をお使いですか?

私は普段業務でsvnを使っています。

そして社内の規約による制約のおかげで非常にモヤモヤする開発環境に置かれていました。そんな中、年末年始でGitとGitHubでバージョン管理を行っているサービスをお手伝いさせていただくことになって気がついたとても素晴らしい。けれども今となっては当たり前の話をします。

<目次>
・diff(差分)管理がとても楽
・ブランチ切り放題
・プルリクエストって神かこれ!!

diff(差分)管理がとても楽

さて、svnでバージョン管理していた時はmasterの差分を確認する方法がかなり限られていました。もしかするともっといいやり方があったのかもしれませんが…

【svnで差分を見ていた方法】
・svn diff
・WinMerge

基本的にこの2つです。
社内のみなさんもこの方法をとっていたのでそれがスタンダードだったのでは無いでしょうか?また、社内の誰もやっていなかった方法で私個人が勝手にやっていた方法を紹介します。

【個人でやっていた方法】
・svn diff の色つけ
・VScodeのdiff(ファイルの差分)
・VScodeの拡張機能(History)

因みにgit-svnを使いたかったのですが二重管理になると言われて止めました。(それでもgit-svnでやっていた人が2名いたので自分もgit管理すればよかったかもしれません。。。)

【git管理になって】
・git diff (色つけ)
・GitHub
・VScodeのgit差分確認機能
・VScodeのGitLensなどの格闘機能

◎何が違ったか

何が違ったかを一番明確にすると今は差分をVScodeのエディタ上で見ることができるので非常に便利、かつGitHubでも簡単に差分を見ることができるので自分以外の人の編集も確認する事ができて非常に開発が楽しくなりました。

◎コードレビューの方法

GitHubを使った開発のコードレビューであれば、ブランチを切ってコミットして、pushして…とちゃんとバージョン管理して状態で進んでいけます。でも内のコードレビューのやり方は「/tmp以下に置いておきました!」的なやつだったのでこれも効率化としてはかなり大きいです。なんせワザワザmkdireでディレクトリ構成を真似して配置しなければならなかったのでもうなんというか…

ブランチ切り放題

まだ本格的に開発を行っていないので一人でブランチ切りまくって遊んでいるだけなのですが、「ブランチを気軽に切れる」事が素晴らしいことだと思います。

以上

プルリクエストって神かこれ!!

え?コミットしたらマスターに即反映されないってマジ!?

コードレビューはプルリク送ってからってマジ!?

最後に

頭でふわっと思ったことを言語化しようとnote書いてます。
クオリティーは数をこなすうちに…笑

1996年生まれの渋谷周辺で働くwebエンジニアです。鉄道業界に居たり営業マンをやったりとフラフラしていたおかげで血縁者には心配されていますが、誰にも理解されなくとも高校3年生の時に思い描いた設計図の通りの行動を貫き通す変人です。どうもよろしくお願いします。