見出し画像

イヤイヤ期真っ只中な2歳の娘に本気になる大人気ない母

削られる母の精神

我が家の、自由を愛する2歳の娘が
無事(?)イヤイヤ期を迎えています

2歳過ぎからイヤイヤ期が本格化した印象
先月までは、この感じならやっていけそう!"魔の2歳児"なんて言われてるけど、乗り切れるかも!
なんて思ってた自分

、、、油断しすぎ

6月に入ってから娘、本領発揮
へ?え、あれ?おいおいおいおい、え?
(↑油断してたわたしこんな感じ)

・すぐ泣く
・全然泣き止まない
・怒ることでもない事にもすぐ怒る
・すぐ叩く
・口先だけで謝る
・感情ブレブレ(わたしの生理前よりひどい)
・何かする前に必ず"やだ"を挟まれる
・聞こえてるのに聞こえないふりする
・こだわりの最上級

今までは、娘がぐちゃぐちゃ(伝わらない事があって怒ったり、泣いたりしても)落ち着かせて冷静に話したり説明をすれば、ほとんど素直に聞いてくれていた娘

それが、ある日突然何も通用しなくなり
わたしは唖然

次に考えたのは体調が悪いのかも?という事
しかし、発熱もしてないし、本人はいたって元気

最初は少しパニックでしたが
翌日もこれが続いたので、これがイヤイヤ期なんだと理解しました

「3歳までは悪気もないし善悪の区別もわからないままやってるから、かわいいもんだよ」と先輩ママに言われた事があったんだけど、、、
怒ってわたしを叩いた後に"ママごめんねっ」とこんな顔→っ੧(❛□❛✿) で謝ってくる娘を見ると、わかっててやっているようにしか思えない



朝から大荒れ

今日は託児があり、バスのお迎えがあるから
お尻に火がついてる

トイトレを始めてるので、寝起きに娘をトイレに行かせたいわたし
母「おトイレしよっか!」
娘「、、、」(←聞こえないふり)
母「、、、」(わたしの顔こんなん→ ಠ_ಠ)

ねばりたいけど一番大切なのはお迎えのバスに間に合うこと!

母「じゃリビング行ってご飯たべよ!」
娘「う、ん。じゃママお水持ってきて〜!」(お水とは娘のストローマグの事)

パシらされる母
でも機嫌損ねたら後が怖いので我慢、我慢

結局朝ごはんも全然食べず
(ハイチェアから)降りる、降りる〜!
エプロン取って〜!
お歌(Eテレのおかあさんといっしょ)見る〜!

とやりたい放題

絶対着替えたくない娘はついに怒りながら泣き出し
でも家を出るまであと10分しかない
娘をとっ捕まえて無理やり着替え
「説明したり諭してる時間はない!」
と、2歳に本気になる母
娘に余計なちょっかいを出してくる主人もしかりながら
何とか身支度完了

こんな日に限って朝から土砂降りの上海
バスのところまで歩かせるにも一苦労
"傘さすのうまいね〜、水たまり楽しいね〜、カタツムリいるかな〜、お友達見えたよ〜"
褒めておだてて歩かせる


気力と体力と忍耐力を学ぶアラフォー

バスに間に合ったので朝のミッション完了
バスに乗った瞬間から上機嫌な娘
お友達とキャッキャ楽しそう

いや、嬉しいよ!娘が楽しそうで何より!
って心から思ってる
けどじゃあ、朝からわたしに当たり散らしてたのは何なのでしょうか…

でもわたしや主人に当たり散らすから
外で楽しく過ごせるんだよね
外であった嫌な事とか思い通りにならない事も
たくさん我慢したから
ママとパパに当たるんだよね

とわかっていながら娘と母は今日もケンカする

頭ではわかっていても2歳児に本気になるアラフォー
小さい子供相手にマジギレする大人気ない自分に反省する日々

社会に出て、我慢や忍耐について学んだり経験を積んだはずなのに
この歳でまた学び、向き合うとは
成長が止まりません
娘もわたしも

今回も読んでいただきありがとうございます♡

上海はついに梅雨入りしました
わたしは、娘の風邪が治りホッとしたら喉が痛くなってきました、、、いつもこのパターン
皆さまも体調には気をつけてお過ごしくださいね!

ではまた次回!
下次见~(*´꒳`*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?