BORUTOが個人的にアツイ🔥 ※ネタバレ注意

最近NARUTOを全部見て(アニメ)、BORUTOを勢いで見始めたら、BORUTOもめちゃめちゃに面白いやん…!
ってなって、漫画のBORUTOも読み始めたんだけど最新話77話やべー!!!!ってなった。。。

てか漫画も面白いんだけど、アニメの方が厚み(サブキャラとかのストーリーがある)があって面白い。opも神。特にカワキが出てきたあたりからかなり面白くなってきてて、「2世漫画ってあんまり面白いのない」派だったんだけど、見てくと結構ハマる🙆🏻‍♀️

⬇こっからはネタバレありの考察とか感想です⬇

まずアニメ第1話冒頭部分で崩壊した木ノ葉でカワキとボルトがナルトの火影岩の上で相対してるとこから始まるんだけど、これナルトの火影岩に注目すると、カワキが立ってる方が岩が崩れてないんだよね。逆にボルトが立ってるところはぐちゃぐちゃなのよ。で、

青年カワキ「お前も7代目のところに連れてってやるよ」
            「忍びの時代は終わった」
青年ボルト(抜け忍の額当てを結び、)
            「それでも俺は忍びだ」

って言って、戦闘が始まる…!ってところでアニメはアカデミー編、漫画は中忍試験編に入る構成なのよ。


最初見た時は火影岩大して見てないし、セリフ的にカワキが闇堕ちしたのかなとしか思わないんだけどカワキが登場してしばらくした後に1話見返すと闇堕ちっていうか、反対の道に進んでしまったのはボルトの方なのでは説が強くなってきてて。
ボルトは冒頭で抜け忍の額当て、黒いマント、刀を所持してるのね。これ実は全部サスケのアイテムなのよ、うん。
初期ボルトはサスケのような"火影を支える忍び"になりたいと思うようになって弟子入りするのよ、!
で受け継いだのかなんなのかは知らんが、冒頭で持っていると。
しかも冒頭でカワキが「忍びの時代は終わった」っていう前にオフレコで「忍びの時代は終わった」ってボルト自身も言ってるのよ、!!
科学忍具が普及してきた時代に1人忍びに固執して取り残されちゃった感が半端ない。
さらに!カワキは登場してしばらくするとナルト信者になるんですわ。狂気的なくらいに。
心を開いてからはナルトのことを「火影」から「7代目」呼びに変わってて、「アンタのためならなんでもする」って言ってんのよ!!!!!
冒頭のセリフも「7代目」呼びなので青年になっても恐らくまだ信者。
以上のことから考えるとボルトが闇堕ちしてる説が濃厚になってきてて…!!!(主人公なのに!?って感じだけど)

でも岸本先生がどっかのインタビューで「ボルトは明るい話にしたい」って言ってたらしい。
第1話冒頭で木ノ葉大崩壊してて民間人も誰もいませんけど!?って感じですが笑
これがどう明るくなっていくのか気になりますね〜

でもこの冒頭でまだ気になる点が。
それはナルトのこと。
ボルトに、「7代目のところへ連れてってやるよ 」と言っています。
簡単に考えればカワキがナルトを殺し、ボルトもあの世へ送る、と受け取れる。
けど、全部読んだ(見た)後に思うのは

「これ時空間忍術で飛ばした説あるくない?」

です。

カーマがあるカワキは時空間忍術を使える。
そして、ナルト信者。
異空間にナルトがいるとしたら、ボルトを連れてってどうするのかは知らないけど、ナルトはまだ死んでいなく生きている、ということに。

そして!!!!!漫画77話(2023/1)でナルトとヒナタはカワキによって異空間に連れてかれました。
もしかしたらこのまま青年になってボルトと対峙する時まで異空間のままなのか!?っという展開に。

74.5.6あたりでボルトがモモシキから受け取った未来予知があったけど、それは異空間にナルト達を連れてったカワキに怒ってるのかな、と思えてきた。

もうなんか頭混乱してきて訳わかんなくなってきたけど、とにかく私は今ボルトに夢中だってばさ。

てか、アニメのカワキがまじで可愛い…!!
漫画の方もいいんだけどね!?
アニメの方が細かく詰まってるので私はアニメ派。
声優が内田雄馬さんなんだけど、もうBANANAFISHのアッシュと重なってしまってしんどいオブしんどい。
カワキとアッシュって他人信用しない、警戒心の強い感じのキャラなんだけど、特定の人にはデロデロ〜なのよ!
で境遇(誰かに飼われている)も似てる+同じ声優 によりの中で完全に2人が重なってしまい…涙。゚( ゚`ω´ )゚。
ゆっくりとボルトやその他の仲間たちとも仲良くなっていくんやけど、OPがまじで神。作詞も良いし、映像も良い。(特にラスト)
HoneyWorksの「我武者羅」って曲です。
よく見てるな、読み込んでるなって分かる歌詞でした、うん。

九喇嘛もいなくなっちゃったけどあれでまじでお別れなんかな、、😭
最期にしては急展開過ぎるから個人的には復活して欲しい。(でもナルトでネジな急に死んでしまったし無いかもな、、)
十尾がいるから分けたら九喇嘛でてくるかな、、たとえ違う九喇嘛(人格?狐格?)だとしても復活して欲しい、、

あれ、尾獣って時間が経てば自然と復活するんだっけ、、?どうだったっけ。。。


九喇嘛いてこその「NARUTO」だったし「七代目火影」だし、今のままじゃ「牛丼牛肉抜きで!」と同レベルやと思うんだが、、でもこれはボルトの物語だしな、、もやもやもやもやもやもやもやもやもや………

気になる点が多すぎるので週1連載にしてほちぃ…買うから、、、!!!

とりまエイダは最終的にボルトに惚れるんじゃねぇか!?ってなんとなく思ってる。女の勘。
推しのシカマルが中忍試験でテマリと対戦だった時、
私一瞬で「あ、この2人くっつくな」と察知したくらいに女の勘当たるタイプなのでこれはまじでそうなのでは!?と思っている。(これで外したら恥ずかしいなw)
あ、2推しのサイが いの と初めてあって焼肉食ってる時も思った!!「よろしく、美人さん」ってサイが言って いの がキャー!した瞬間「あ、この2人くっつくな」と察知したので✋
じゃあなんでカワキでなくボルトに惚れると思うのか。
まず現状、カワキの方が年齢が近いからカワキの方を選んでる感がある。
エイダ本人もそう言ってた(↑のこと)けど、こちらが見てる感じまだ好き!とかじゃないんだよね。
恋をしたい、恋に憧れを持っている状態なのでボルトがカワキのことを鼓舞するシーンで簡単に気持ち揺れてて「ボルトくんやば…!」的なこと言ってるんよ笑
ボルトのことも「可愛いと思うけど」とも言ってるので可能性としては大いに有り。
77話でボルトに「外出禁止だろ」と注意されたのに対して「私の邪魔しないで」と少しキツめのこと言ってたけど、それは今の所興味・関心がカワキに強いため、カワキ以外(デイモンは別として)はどうでもいいと感じているせいかな、と思う。

以上私のBORUTO語りその1終わりです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?