見出し画像

2の倍数でも3の倍数でもない数の表し方


2の倍数かつ3の倍数なら6の倍数なので、表すのは容易です。

では、2の倍数でも3の倍数でもない数はどう表しますか。

まずは6の倍数ではないので、6で割った余りを考えれば5パターンに分類できます。

ただ、余りが2と4にある場合は、2の倍数になっちゃいます。

また、余りが3になる場合は、3の倍数ですよね。

これらを除けば、残りが2の倍数でも3の倍数でもない数です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?