【就活】IT業界未経験がワークポートの電話面談を受けてみた【結論:登録する価値あり】

記事を見てくださり本当にありがとうございます

健康オタクのミニマリストでらです

突然ですがあなたはIT業界に未経験から転職したくないですか?

そのための転職エージェント、ワークポートを使ってみての感想です

■IT業界未経験がワークポートの電話面談を受けてみた

最近暇な時間が多くやることがなかったのでプログラミングを始めました

想像以上に楽しくてプログラマーになりたい!と思いました

ただ今までの職歴や仕事内容から自分ひとりの力でIT業界への転職を成功させられるか不安だったのでワークポートさんの力を借りることにしました

メールアドレスと電話番号を登録すればすぐに電話面談の予約が出来ます

予約が出来たら履歴書と職務経歴書を用意して当日を待つだけです

■現実を教えてもらう

ワークポートは未経験からエンジニア転職をするなら真っ先に名前が上がる転職エージェントです

その理由はIT業界に特化したエージェントだからです

今では他の業界も取り扱っていますが特化していただけあって求人の質やエージェントの方のIT業界に対する知識量は他の転職エージェントと比べても頭ひとつ抜けているなと感じました

実際未経験からweb系エンジニアになれるのか正直なところを教えてほしいと聞くとやはり簡単ではないと言う答えが返ってきました

ここは変に隠されても不安に思うところなので本音を話してもらえたことで逆に安心しました

webエンジニアの転職環境はひとつの求人に対して100件近い応募書類が送られているのが現実でそこを越えていかなければいけないとのことです

なのでどうしてもエンジニアになりたいのならまだインフラエンジニアの方が現実的だとアドバイスをしてもらいました

■やっぱりポートフォリオは必要

リクナビエージェントの時にはポートフォリオは必要ですかと聞いたらそれよりもポテンシャルを重視するのでいらないですと言われました

正直この話を聞いてweb系エンジニアとして転職するのにポートフォリオはいらないのはあり得ないと思っていたのでどうなんだろうと感じました

その辺りをワークポートの人に聞いてみるとやっぱりポートフォリオは必要とのことでした

今はエンジニアの求人の人気が高く書類選考を突破するために最低限ポートフォリオは必要です

エージェントの人とも話し合ってまずはポートフォリオ作りを最優先に進めることになりました

■頼りになる知識量

IT業界に特化しているだけあってこちらの質問や不安点に対してすべて的確に答えてくれました

自分だけで就活していたら知れなかった情報も聞くことができたのでその点もよかったです

IT業界と一口に言っても仕事の種類は数多くあるので自分だったらどんな仕事につけるか気になる人は聞いてみるのもいいと思います

■求人はポテンシャル採用が多く可能性を感じる

電話面談が終わって紹介された求人はしっかり私の意見が反映されていてweb系の求人を複数用意してくれていました

そのなかでもポテンシャル採用の求人の数が多く期待感を感じることができます

もし自分が転職に成功するとしたらワークポートで成功するんじゃないかなと思います

■まとめ

結論として未経験からweb系エンジニアに転職をしたいならワークポートに登録してみるのはかなり効果的だと感じました

特によかった点はポテンシャル採用の求人を紹介してくれるところです

普通の求人サイトではポテンシャル採用をしてくれているかどうかは分かりません

採用する企業としてもはじめから即戦力が来てほしいのが本音だと思います

そこをポテンシャルで見てくれるのは私のような未経験の人にはとてもありがたいと感じました

自分の今の現状となりたい仕事のギャップのすり合わせ方も頼りになります

ワークポートで一度面談をするだけでも自分が転職を成功させるために今なにをすべきなのかがわかります

ゴールまでのルートが見えていればその分回り道をせずに済みます

少しでも転職エージェントを使おうか迷っている人はとりあえず電話面談だけでも受けてみるのがおすすめです

ここまで読んでくださりありがとうございました

それではまた明日(@^^)/~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?