HSC子育ては本人が【楽しい】に導いてあげることだけ

おはようございます。

今回は我が子についてお話します。

【繊細さ】は遺伝するのかしないのか定かではありませんが、私の子どもも似たような気質を持っているようです。

私にとっての
男の子のイメージが

ママっ子で甘えたがり
とにかくアクティブ

活発でママが誉めたら嬉しくなって前向きになってくれるもの


だと思っていました。


よく育児本に書いてあるような男の子像です。

我が子は違いました。

育児本に当てはめようとも思いませんが、

なんとなくみんなと同じ育児をするものだと、思っていたのです。

全く違いました。


人と違うのは当たり前

HSCだなと思ったのが息子が
2歳になる頃

気づいたのは人と違う動きをするから

この辺りから
他の人と違う悩みが出てきます。

積極的に動けない
少しでも何かを感じると抱っこ


そのうちできるようになるよ〜と言われても
信じられず

ずっとモヤモヤしていました。

親の願い通りにはならない

教育ママになるつもりはありませんが、
息子の好きなことを増やしてあげたいと

リトミックに通い楽しそうだったので

ピアノや歌も体験に行きました

楽しいのはリトミックだけ。

知育に良いかも
好きそうかもと思って
勝ってみたおもちゃには触れず

フリマで自分で見つけた
トミカトラックにどハマり


親の希望通りにはならないのです。


外野の意見はたくさんあるけど、本人が楽しい環境に導いてあげる

人と違うと悩んでいて
なんとかできるようにしてあげたい。

みんなと同じ動きもできないなんて
この先どうするのと不安ばかりでしたが、

どうにも息子は自分が感じたことしかやってくれないので親が子供にやってあげたいをやめて

本人の好きなように過ごさせました。

おもちゃやお菓子もほしい時にしか買わず
勝手に親が買うことはありません。


もちろん
保育園行きたくないと言えば
(全ての言うことは聞いてあげられませんが)途中で折り合いをつけながら調整しました。


悩むことばかりだなとその時は思っていたど、年長になり

自分の好き、苦手がはっきりと分かれ、人に言えるようになりました。

自分で疲れた時や頑張りたいときを調整できるよになりました。

大人でも無理して動いて
体調を崩したり、
何が好きか
何やりたいか分からない人もいる中で

本人の好きを自分で守れて
自分で自分のこと分かってるなと感じています。


ひといちばいHSC育児は大変だけど人一倍成長を感じる


今自分が
お子さんが繊細で

人に伝わならかったり
理解されなかったり、
自分も理解の範疇を超えていたりしても

繊細さに向き合っていれば
自然と受け入れられるようになります。

新しい発見がある反面
苦しくて
誰にも理解されなくて辛い時もあります。

子供も大人も一気に変わることはできません。


少しずつ年単位で成長を感じて育児を楽しんで下さいね。

よろしければ、サポートお願いいたします。いただいたサポートは創作活動に有益に使わせていただきます。