見出し画像

失敗するのは怖いのだ!でも、本当は、、、

✔ 失敗はデータの一つでしかない
✔諦めなければ失敗もない
✔「やらない事」が人生最大の失敗


起業家にとってはお馴染みの言葉だし、
ごもっとも!と納得もしているのですよ。


なのに、
なのにですよ。


それでもやっぱり…


失敗するのが怖くてなかなか進めない!!


ってこと、
繊細さんにはよくありますよね~??
(私もちょっと進んでは足踏みしての繰り返しでした)


「頭では分かっているけど、どうしてもできないこと」
って、人生のいろんな場面で出てくると思うんです。


ダイエットしたいから運動しようとか、
トイレ掃除は毎日しようとか、
スーパーではムダな買い物しないとか、
あれとか、これとか。


頭では「した方がいい」と考えているけど、
本当は「やりたくない」っていうのが本音だったりする。


明日から一切やらなくてもいいよー。
って言われたらどんな気分になる??


たぶん、やったー!とか
ホッとする人多いと思うんですよね^^


自分の本音を知ると、
なんとなくスッキリした気分になるものです。


で、
「失敗するのが怖い」と思う時、


頭では失敗が怖いと考えているけど、
本音のところでは、
失敗自体が怖いわけではないと思うんです。


じゃあ、いったい何が怖いのか?


1つは、
失敗することで人からどう思われるか


なんだ、あの人大したことないじゃん
ほらね、やっぱりダメだったんだ
かわいそう
カッコ悪い

と、思われるんじゃないかと周りからの評価が怖い。


もう1つは、
失敗した自分にガッカリしてしまうこと。


やりたかったこと、めちゃめちゃ頑張ったこと、
思い入れが強ければ強いほど、
ダメだったときの落胆は大きいですよね。


そんなときの無価値感とか無力感って本当にツライ…
悔しいし、情けないし、悲しい。
自分からも、周りの人からも全否定されているような感じがして
怖くて怖くてしかたないんです。


できればそんな思いはしたくない!
っていうのが本音本心じゃないかなと思うんです。

人の行動って、実はこの本音の部分に紐づいているのに、
頭で考える思考の方が本当のことだと思い込んでしまうので、
「分かっているのにできない」自分を、責めてしまうことにも…


失敗することの何が怖いのか、
どうなってしまうことが怖いのか、


自分で自分の本音に気づいて、
「そうかそうか、そう思っているんだね。」と、

まるっと認めてあげられれば、

「じゃあ、本当はどうしたいのか」

次の選択肢を
自分で選んでいくことができると思うのです。


もしかして私も繊細さん?
繊細さんゆえに生きづらさを感じてきた方は、
「生きづらさ診断」を試してみて下さい♡

公式LINE登録でプレゼントしています▽
https://lin.ee/aqWrBdv

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?