認知機能低下の予防などのニュースの感想。

認知機能低下の予防に「手先の運動は最適」。指には数百本の末梢神経が集まっているので、刺激が脳に直接伝わり、脳が活性化する。

気温高い日の外歩きで学習能力低下。それだと、気温の高い地域や国は学習能力が低下するということになる。でも、たしかに気温が高いと学習はしづらい。

ビワ農家、災害や高齢化避けられない。生産者の高齢化が課題となっていることはわかるが、仕事の内容は肉体労働で、災害などの影響で収入も不安定となると、そもそもびわ農家1本で継ぎたい人はいるのかと考える。
肉体労働を解消するには、ロボット、AI、IoT等の先端技術を活用したスマート農業へ移行するしかないのではと考える。

歯の「かみしめ」「食いしばり」の癖。私もナイトガードをつけているが、これ以外でもっと簡単に改善できる方法が将来的に導入されるといいなと考える。ナイトガードは、毎回つけないといけないし、面倒くさい。忘れることもある。

よろしければ執筆費用をサポートお願いします!助けてください。