言葉にし要望を述べる大切さ - 2024/07/10

読者へのメッセージ(小話): 書店やコンビニで陳列されている書籍を手に取り、中身を撮影する「デジタル万引き」といわれる行為が問題になっているようであるが、書店やコンビニへ行き自分が気になる本や読みたいと感じられる本があった場合に、本の表紙などを撮影して後で買う時はどうすればいいのだろうかと疑問に感じています。紙のメモ用紙とかもっている人は少ない。

■今日のトピック

「公園で花火がしたい」小学生や住民が要望→区がルール緩和、公園でのボール使用制限の緩和も試行 杉並区。子ども向けのアンケートも実施し区がルールを緩和したというのは素晴らしい行動だという意見。次に「子どもが遊べる場所は都市部では限られている」とあるが、田舎であっても限られているところは限られているし、私が感じているのは、公園で花火ができなかったり、危険性を考慮してなのか昔あった遊具がなくなったりして、ハードルが高くなっていることである。子供を見守る大人の意見も大事であるが、公園で遊ぶ子供自身の意見も尊重してほしいという意見も私は持っている。

作業時間15%短縮…遠隔建機、AI技術で操作支援の可能性。「建機を遠隔操作できると過酷な現場でなく、空調の効いた室内で作業できる」というのは、過酷な現場で働いている人にとっては朗報。一方で過酷な現場にどうやって実際に人工知能(AI)技術を用いた遠隔建機を導入するかが課題。「現場」と一言にいっても様々な現場があるので、それぞれに適した形にしなければ、無駄になってしまうし、実際に導入して改善していかないといけないところもあると私は考えている。

情報流出に個人が備えられること 「パスワードマネージャー」など活用を。日本で企業・団体へのサイバー攻撃のニュースが増えているので、企業においても個人の情報を保護する必要があるが、個人としても自分の情報を守る術(すべ)を身につける必要があるという意見。記事にも書かれているが、「パスワードマネージャー」などを活用して自分の情報を守る。

「増え続けるシニア労災 加齢や持病もハードルに 高齢者に厳しい会社は若者も働きにくい これから 100歳時代の歩き方」という記事で考えることは…。

ここから先は

564字
このマガジンを購読すると、役立てる情報をお届けいたします(基本的に毎日ビビってるし死にたくないので情報を集めて回ってます)。定期的に読むなら購読の方がお得です。

今の社会の動きやリスクがわかるニュースを厳選してお伝えしています。

よろしければ執筆費用をサポートお願いします!助けてください。