生成AIによる著作権侵害 - 2024/03/16

読者へのメッセージ(小話): ネット交流サービス(SNS)のやり取りをきっかけに犯罪の被害に遭った小学生が前年と比べると増加したようですが、今後も増えると考えていますし、小学生もSNSのリテラシーを学校、家庭などでしっかりと教えていくべきで、小学生でも大人と同等であるという意見です。

■今日のトピック

生成AIによる著作権侵害の実例、文化庁が収集開始…クリエイターらの不安解消狙う。疑問に感じたのは文化庁が委託した弁護士が無料で対応しているとあるが、委託する際は委託料とかは発生するのだろうかという点と、「時間をかけて創作した作品と似た文章やイラストがAIで大量に生成されることなどへの懸念を訴えるクリエイターらの不安解消」とあるが、そもそもの話、不安解消してどうなるのか。著作権の侵害は問題ではあるが、イラストがAIで大量に生成されること自体は悪いことなのか。

需要がなくならないエンジニアであり続けるために 生涯現役で活躍するために必要な“設計力”の鍛え方【一問一答】。ビジネスサイドのやりたいことをシステムの仕様に落とし込むのには、想像力、発想力が必要なので生成AIが人間と同じ想像力、発想力を持てば需要は変化するだろうけどしばらくは人間にしかできない部分ではないかという意見である。

カルビー、3年5カ月ぶり高値 値上げでも販売好調。カルビーのポテトチップスは発売から長い年月が経過しても売れ続けており、日本の消費者から信用されているので、値上げしても販売が好調だと推測する。

「みそやしょうゆ「転売ビジネス」指南、法人税法違反容疑でコンサル代表を告発…東京国税局」という記事で考えることは..。

ここから先は

342字

¥ 350

よろしければ執筆費用をサポートお願いします!助けてください。