鉛からリチウムイオン蓄電池への転換 - 2024/06/09

読者へのメッセージ(小話): 宝くじに高額当せんしたというのはハッピーエンドですが、その後の話を語る人が少ないと感じるのは私だけでしょうか。

■今日のトピック

データセンターにリチウムイオン蓄電池 鉛から転換へ。LIBは鉛蓄電池などに比べて導入コストが高いが、エネルギー密度が高く省スペース化が期待できるなど、メリットがあるため、導入に踏み切るところが今度増えそうである。日本では法規制があるので、遅くはなりそうだが、将来的に日本が生き残るのであれば、技術の進歩に合わせて規制を改定する必要があるだろう。素朴な疑問としては、リチウムイオン2次電池(LIB)の製造に日本は力を入れるのだろうか。

生産性を1.2倍へ、パナソニック冷蔵庫のグローバルマザー工場のモノづくり力。この記事を読んで気になった点としては、今後は多品種少量生産に合わせるためにセル生産方式への切り替えなども進める計画であること。大量生産は今の日本でとるべき戦略ではないし、他の企業も同じようなところにシフトしていきそうである。そして生産性を高めるために設備投資を進めていく計画である点。生産性を高めるために設備投資を行うところもあるが、日本は人口減少、少子高齢化という問題をかかえているので、企業間での人材の奪い合いが激しくなるので、機械などへの設備投資をせざるおえない状況となってきていると私は考えている。

使うのは100%再生可能エネルギー カーボンニュートラル目指し愛知県の電気機器メーカーが新工場。電力を100%再生可能エネルギーでまかなう新工場というのは素晴らしい。一方で素朴な疑問として、「屋上に設置された約3200枚の太陽光パネル」とあるが、太陽光パネルは銅(Cu)、インジウム(I)、ガリウム(Ga)、セレン(Se)などの原料を組み合わせて作られており、パネルを製造するためのエネルギーはどうしているのだろうか。あと原料を抽出するためにもエネルギーが使われているが、それは100%再生可能エネルギーを使っているのだろうか。疑問である。

「ステマ規制、初の行政処分 医療法人、高評価投稿で注射割引」という記事で考えることは..。

ここから先は

341字
このマガジンを購読すると、役立てる情報をお届けいたします(基本的に毎日ビビってるし死にたくないので情報を集めて回ってます)。定期的に読むなら購読の方がお得です。

今の社会の動きやリスクがわかるニュースを厳選してお伝えしています。

よろしければ執筆費用をサポートお願いします!助けてください。